準備中!

幼稚園周辺では、

9:30~10:30にかけて

雨がたくさん降りました。

11:00現在は雨もやみ、

明るくなってきました。

只今全職員で運動場整備をしています。

先ほどのお知らせ通り4時間遅れで開始します。

それまでに水たまり除去しますので!

『たのしみ~!』な気持ちが、

どんどん先延ばしになってしまい、

申し訳ございませんが、

職員一同元気にお待ちしています。

ご理解ご協力ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

幼稚園段々気温が上がってきました。

動かないと涼しいですが、

動くと暑いです!

半袖・長袖はお任せします~♪

ただ長靴はダメです…!

本日予定

本日は、昨日お知らせしたとおり

3時間遅れで、行う予定です。

↓クリックしてください↓

3時間遅れ日程

【変更点】

ただ、雨が長引く場合は、

午後から順番に開始します。

早く雨があがっても、

昨日お知らせした

3時間遅れより、

早くなることは、ありません。

!メール確認してください!

また9:30にお知らせします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

【注意】

1家族1台

駐車スペースに限りがあります。

必ず皆さんで守ってください。

駐車時間

早すぎると前の学年の

出入りと重なってしまいますので、

時間内にお越しください。

撮影優先席

最前列の撮影優先席は、

園児1人に対して大人1名です。

※双子のかたは、2名OK!

今年度は人数制限をなくしましたが、

この撮影優先席のルールを

皆さんで守っていただけないと

結局人数制限せざるを得なくなります。

どうか『瀬戸ひなご保護者』さん、

守ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・

職員一同、運動会でお待ちしてます。

6(金)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今週も楽しくなかよく過ごしました~!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日も自分たちで畳んで、

通園リュックにいれて持ち帰ります~

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午後はお部屋で集団遊び♫

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

ホールで最後の練習。

みんな、この1か月でよくここまで!

というくらい上手✨

どうにか10日に見ていただきたいです!

行いますが…

現在の予報では、10日のお天気は

9時頃回復しそうです。

止み次第、運動場整備をします。

少しお時間をいただきたいです。

下記のように時間を変更して

10日に開催する予定です。

 

各学年予定の時間に

『3時間』足して行います。

↓クリックして下さい↓

3時間遅れ日程

ほとんどの学年が午後になるので、

食後すぐに運動会だと、

本領発揮できないかもしれません。

早めに昼食をとっていただくなど、

すみませんが、ご協力お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもたちも、

保護者のかたも、

わたしたちも!

みんなが楽しみにしている運動会!

早く止みますように!

・・・・・・・・・・・・・・・

10日7:00に、またご連絡します。

 

6(木)午前

 

【どんぐり】

数年前に植えたどんぐり。

こ~んなにおおきくなりました✨

たくさんの実をつけ、

子ども達も拾っておままごとしたり、

カラカラと音遊びを楽しんでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

涼しくて遊びやすい1日♫

 

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日はワーク♫

みんな上手に取り組めました✨

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中組さんもワークしっました~!

園内体育をしました。

運動会前に体育の先生に

見てもらいました♫

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日も一生懸命練習に参加!

涙でます・・・

5(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

長袖スモック、きれいに畳んでいます。

お帰りの前に体操の練習♫

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

涼しくて遊びやすい~

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は午後にワークをしました♫

『で~きた!』

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

毎年恒例の麦わら帽子写真。

運動会

3連休ラストの10日(月・祝)!

さあ、お天気どうでしょう!

私たちは、晴れると信じています☀

記憶にあるこの20年は、

1度も延期せず運動会ができたので、

どうか今年度も!と願っています。

みんなの願いが通じますように!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

…と言いながらも、心配ですので、

本日万が一の場合のお手紙を

お配りしましたのでご覧ください。

2022運動会について

・・・・・・・・・・・・・・・・・

☀運動会☀

10月10日(月・祝)

各学年の時間は以前配布のお手紙通りです。

運動会2022

 

※集合時間を守って下さい

集合時間

お願い

集合時間までに済ませてください。

①トイレ(1・2階使えます)

各自水分補給をして下さい。

※水筒は保護者のかたが持っていて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

駐車場

白バス側か黄バス側を確認して下さい。

駐車場①

駐車場②

吊り下げ名札

お車の見える所に置いて下さい。

兄弟姉妹駐車場

必ずお車の見える所に許可証を

置いて駐車して下さい。

↓この白線の引いてある駐車場です。↓

 

 

 

※幼稚園からお知らせした方のみ

こちらの坂の下の駐車場に

お車を駐車して下さい。

通行証

妊婦さんなどにお渡してあります。

よく見える所に通行証を置いて

坂道を通行して下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

!注意!

・駐車場内や坂道を歩くときは、

必ずお子様と手をつないで下さい。

※当日は、車が通行します。

・禁煙です。守って下さい。

まだ前の学年が行っている場合は、

門の外の、園舎側に順に並んで

お待ちください。

※車が来ますので、道路に出ないように

お子さまと一緒に並んでください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【服装】

2・満3歳児組

動きやすい服

(Tシャツ・ズボン)

※スカート・チュニックNGです。

 

年少・年中・年長

体操服上下

当日の気温に応じて、

半袖・長袖調節して下さい

◆クラス帽子は園にあります。

※メールのとおり年少一部の皆様、

帽子を持ち帰ってしまったので、

当日、被ってきて下さい。

◆走りやすい履き慣れた靴で!

◆クラス帽子が被りやすいように、

長い子は髪を結んできて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・

【マスク】

当日のマスク着用について、

下記のようにご協力お願いします。

園児

運動会ではマスクを外します。

※集合する時には外してきて下さい。

職員

運動会では、マウスガードを

着用して行います。

保護者

撮影席・保護者席では、

密になりますので、

マスクを着用して下さい。

他のかたと距離がとれる時などは

外すなど各自でご判断ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

撮影席

撮影席

最前列の『撮影優先席』に入れるのは、

1園児につき大人1名です。

※双子は大人2名OKです。

その他の保護者の方は、

後ろの『保護者席』で

ご覧ください。

このようにコーンがおいてありますので

案内に従って下さい。

ご注意

・2階テラスもOKですが、

物を落とさないで下さい。

※下にいる方がケガをします!

・柵に寄りかからないで下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・

お願い

ついカメラをもっていると、

手がふさがってしまいますが

応援・拍手をお願いします!

6(金)午前

運動会前の最終日の今日。

残念ながら雨☂

今日たくさん降って、

どうにか10日晴れないかな~と

勝手なお願いをしています

本日、運動会について最終のお手紙を

配布しましたので、ご確認ください。

(何としても10日に行いたい~!)

2022運動会について(10月7日配布)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

その後、制作遊び~!

かわいいどんぐりの出来上がり✨

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

最後の練習!

息がぴったり✨

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日みんなでお願い事を書きました。

かわいいお願い事❤

 

5(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

外遊びへ~!

みんな嬉しそう~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日は涼しくて練習日和♫

みんなお友だちの応援を

大きな声で応援しています~

 

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日も午前中、練習しました。

列もまっすぐに並んでいます✨

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

もういう事なしです。

当日晴れる!晴らしましょう!

 

6(木)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

スモックのたたみ方~

毎日繰り返し行うことで、

覚えられます~

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

 

年少組さんは午後練習♫

・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中組さん、元気に外遊び!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

外遊びへ~!

 

ピアニカ

本日幼稚園で注文したピアニカは

お持ち帰りいただきました。

【記名箇所】

※お写真の白いテープ部分です。

このようにクラスで保管しますので、

①ピアニカの横(左右どちらも)

②お名前をかくスペース

③持ち手

※黄色のピアニカのかたは、

持ち手辺りの空いているスペース

10月18日(火)に持ってきて下さい。

※17日(月)は通園バックがあるので、

18日(火)にしました。