半日保育

2月25日(火)

2月26日(水)

個人懇談の為、半日保育です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

バスのかた

朝は、いつもの時間です。

帰りは、半日の時間です。

・・・・・・・・・・・・・・・

送迎のかた

朝は9:20までに登園です。

帰りのお迎え時間は…

11:10~11:30です。

半日のお迎えは混雑しますので

25・26日は1階さくら組です。

お車は写真のように停めてください。

・・・・・・・・・・・・・・

お願い

半日保育なので…

①水筒のお茶の量を調節して下さい。

②給食袋は、絶対に入れないで下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・

半日わいわいご利用のかた

※2日間ともに満員です。

予約済みのかたのみです。

幼稚園リュックとは別に、

『お弁当バック』を持ってきて下さい。

砂場横の2・満3歳児組で

お預かりしています。

懇談終了後は、

すぐに迎えに来てください。

21(金)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休です。

次回は2月25日(火)です。

半日です。

21(金)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

はさみの練習✂

今回の制作は、すべて子どもたちが

自分の力で作ります!

お楽しみに~✨

外遊びへGO!


・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日は陽もしっかりでていて

すごしやすい~!

外遊びの後はワークもしました♫

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

幼稚園の玄関にも

ひな人形がありますが、

令和の子が作るひな人形✨

お着物というよりドレスっぽくて

新鮮でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

英語のレッスン!

レッスンの合間にドッジボール!

最後は先生をあてるまで!でしたが‥‥

全然当たりません~

投げが弱いのか…

担任が強すぎるのか…

最後はボール5個にしていました

20(木)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

木曜日は体育の先生が

朝、遊びに来てくれます。

今日から服をしまう練習!

とりあえず前のみ、

頑張ってしまってみました。

ご家庭でも取り組んでみて下さい。

室内で集団遊び♫

外遊びをしました。

みんな上着を短時間で

着れるようになりました。

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日はさくら組が体育!

みんな朝からわくわく♫

ばら・ももさんは外あそび!

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は合同で体育をしました。

みんな元気いっぱい!

昨日の絵の具遊びを使って

今日はハサミ~✂

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

合同で体育!

先生と縄とび対決!

先生たちヘトヘトです~

ドッジボール!

みんなキャッチボールの練習を

おうちでもしてみてください!

あとは・・・

ボールをあてられても怒らない!

スポーツだから!

と毎回指導しています。

各ご家庭でもお話してあげてください。

 

20(木)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

午後は室内遊び!

2・満3歳児組さん、最近

鼻水が出たり、せき込んでしまう子が

多い気がします。

小まめに健康観察をしたり、

検温をしていますので、

万が一あまりにも不調なとき、

37.5℃以上の発熱の場合は

すぐにお迎えお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外遊び~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中組さんも元気~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

お片づけもみんなで

協力して行いました✨

19(木)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

帰りの支度の写真です。

子ども達がリュックを置きます。

すご~くキレイ!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

年少組さん、縄跳び~!

上手に回せる子もいますね!

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

外遊び!

少し雪が舞いましたが、

みんな元気いっぱい!

19(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

みんなでホールへ~!

前にならえが上手✨

グループに分かれて、

鉄棒、マット、跳び箱、

飛び石ジャンプ、カートで

順番にあそびました。

今日の運動遊びをしてみて…

差がか~なりあります。

なのでお願い…。

≪鉄棒≫

自分つかまってもう回れる子、

握るのもまだできない子。

≪とび箱≫

※5段を自力でのぼり上からジャンプ!

パッと登れる子もいれば、

全く足も上げられない子。

これは日ごろの遊びの成果なので、

生活の中で見直してみましょう!

例えば…

パパママがお馬になって、

子どもがよじ登る!とか

鉄棒は、公園へ行くたびに

取り組んでみる!など。

このままでは差は、広がります。

これが運動の得意・不得意に

つながらないように…。

色々各ご家庭で取り組みましょう!

今なら間に合うはず!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

 

外遊びの後は工作✂

何ができるのかな?

本日持ち帰ります。

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は絵の具遊びしました。

さあ、広げたらどんなかんじかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

みんなでワークをしました。

お話の聞き方や姿勢がとても上手✨

18(火)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ホールでみんなで遊びました。

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

お遊戯会のお絵描き。

みんな細かい部分まで丁寧に

描いていました。

外へ~!

雪がちらちら~♫

18(火)午前

本日は多くの方にお遊戯会のお礼を

書いていただきましたが、

保育中に読んでお返事が出来ない為、

本日お預かりさせていただきます。

ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

うふふ、机のテープの色、

気づきましたか??

グループ替えをしました。

みんなすごいのは、すぐに席・グループを

覚えて席につけるところ✨

外遊びへ!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

身体測定をしました。

お遊戯会の絵を描きました。

幕を描いたり、

お友だちを描いて楽しんでいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中さんも上手にクレヨンを使って

描いていました。

みんなで集団遊び♫

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日の習字は毛筆。

『はる』と書きました.

 

今日で習字ラストでした。

先生にお礼のお手紙を…。

先生ありがとうございました。

 

15(土)遊戯会

今日は待ちに待ったお遊戯会でした。

室内ホールでの発表でしたので、

人数などご協力ありがとうございました。

駐車場も誘導に従っていただき、

スムーズに入れ替わりができました。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

①【年中】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな舞台裏ではドキドキ緊張したり、

『早く出たい!』とワクワクしたり、

それぞれでしたが、よくがんばりました✨

今日はたっくさん褒めてあげて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

幼稚園は2月17日(月)は休みです。