どんぐりころころ、みんなもころころ

 

<秋の遠足>

11月2日(木)陶祖公園に遠足に行ってきました。今秋は雨の日が多く、遠足も当初の予定が延期になりましたが、楽しみに待っていた子どもたちの気持ちが届き、この日は風もなく日差しが暑いほどの日になり、どんぐり拾いをしたり、芝生を走ったり、転がったりして秋晴れの一日を思い切り楽しんできました。

★ 陶祖公園に到着しました。

★ お猿さんが待っていてくれました。「お猿さん、こんにちは」

★ ブランコ、シーソー、ジャングルジム・・順番を交代し合って仲良く遊びます。

★ 公園の中にはどんぐりが一杯。夢中で拾いました。

★ 広い広い芝生広場。鬼ごっこをしたり、丘の上からコロコロ転げて遊びました。

遠足楽しかったね。また、みんなでお出かけしようね!!

お歌のプレゼント⑤

<樹の里さん訪問=はじめまして年少組です>

今日は年少組のお友だちがお隣の樹の里さんを訪問して、お歌のプレゼントをしました。いつも大きい組さんのお見送りだった年少組さん。自分たちの順番が来たことが嬉しくて、張り切って出かけました。樹の里さんではなんと「ペッパー君」がお出迎えしてくれ、「フォーチュンクッキー」のパフォーマンスに子どもたちの目は釘づけでした。そんな子どもたちの様子をおじいちゃん・おばあちゃんたちは「可愛いねぇ」と目を細めて見守ってくださいました。今日の曲は「どんぐりころころ」「まつぼっくり」「しあわせなら手をたたこう」です。一緒に口ずさんで下さる声が聞こえたり、手振り身振りをつけて下さったりして和やかなひと時でした。お帰り前の握手では「ちいちゃいね」「あったかいね」「(この可愛い手の感触)ひさしぶりだわぁ」と感想が聞かれ、子どもたちも誇らしげに手を差し出していました。樹の里の皆さん、また行きます。待っててくださいね。

★ 行ってきま~す。今日は年少組さんが訪問です。

★ ペッパー君のお出迎え。樹の里さんからの嬉しいプレゼントでした。

★ おじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌いました。

★ 握手でさようなら。また来ます!!

 

園庭開放のお知らせ

≪遊びに来てね!!

幼稚園では、月に一度、園庭やホールを開放しています。今後の予定は下記の通りで、時間はいずれも10:30~11:30です。雨の日も遊べますので、ぜひ遊びに来て下さい。

10/27(金)11/24(金)12/15(金)1/26(金)2/23(金)3/9(金)

≪今後の行事予定≫

★ 作品展 11月18日(土) 9:00~12:00

* 園児が創意工夫した自由な発想の作品の数々をご鑑賞下さい。

※ 行事の詳細につきましては、園までお尋ねください。  0561-82-7760

みんな、1等賞!!

≪今日は運動会≫

10月9日(祝)みんなが楽しみに待っていた運動会を行いました。暑くもなく寒くもなく、絶好の運動会日和。幼稚園には、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、卒園したお兄さんお姉さんに、小さい赤ちゃんまでたくさんの方々が応援に駆け付けて下さり、今日まで練習してきた成果を披露したり、お家の方と一緒に競技をしたり、わくわくドキドキの楽しい一日を過ごしました。勝っても負けても精一杯頑張ったことをたたえ合う子どもたちの姿に、会場からは惜しみないたくさんの拍手をいただき、幼稚園中が一つの家族になれたような温かい気持ちで満たされた今日の運動会。また一つ、素敵な思い出ができました。運動会にお出かけくださいました皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

★ 開会式 準備体操に「カエルの体操」をしました

★ 体操教室デモンストレーション 体育器具を使っていろいろな運動を披露しました

★ 年少組 お遊戯 キラキラポンポンがよくそろって、みんなニコニコでした

★ 年中組 お遊戯 元気な掛け声が園庭中に響きました

★ 年長組 組立体操 協力し合って決めた技の数々、凛々しくかっこよかったです。

★ 年少組・ちゅうりっぷ組・年中組 かけっこ ゴール目指してガンバレ!ガンバレ!!

★ 年長組 組対抗リレー 白熱した走りに応援にも力が入りました

★ 親子競技 お家の方と一緒に参加してみんなとっても嬉しそうでした

★全園児 エビカニクス リズムに合わせて「エビカニ!」「エビカニ!」

★ 未入園のお友だち 体操やかけっこする姿が可愛かったです

★ 小学生のお友だち 障害物もなんのその、大きくたくましくなりました

最後にご褒美のメダルとおみやげをいただきました。運動会、とってもよく頑張りました。

み~んな、みんな1等賞!!

10月生まれさん、HAPPY BIRTHDAY!!

<10月生まれのお誕生会をしました>

10月23日(月)10月生まれのお友だちのお誕生会をしました。この日は、台風21号の上陸で暴風警報が発令され、登園も危ぶまれましたが、早朝にはこの地方を通過し、お誕生会も無事開催することができました。お父さんやおばあちゃん、台風で開校時間待ちの小学生や小さい赤ちゃんもお祝いに来て下さり、客席もとっても賑やか。お家の方と相談して好きな食べ物を発表したり、名前の由来をお聞きしたりして、暖かい雰囲気の中で和やかに時間を過ごしました。園長先生の手品では、先日の運動会で目にした万国旗がどんどん大きくなってわくわくしたり、先生方の出し物のペープサート「ビックリたまご」では、出てきたひよこちゃんたちに気持ちが同化されハラハラドキドキ・・。楽しい誕生会になりました。10月生まれさん、お誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってね!!

今日の園長先生の手品は万国旗。最後は大きな旗になりました

ビックリたまごは、ひよこちゃんを助けてくれるヒーローでした

お歌のプレゼント④

 

≪樹の里さん訪問=はじめまして年中組です≫

今日は年中組のお友だちが樹の里さんを訪問して、歌のプレゼントをしました。建物はすぐお隣ですが、あいにくの雨ふりで、今日はスクールバスに乗ってお出かけです。樹の里さんの皆さんは、子どもたちの訪問を心待ちにしていて下さり、子どもたちが並ぶと、ヘルパーさんに「かわいいねぇ」「幼稚園の子かね?!」と尋ねる声も…。今日の曲は「手のひらを太陽に」と「森のくまさん」。「やきいもグーチーパー」ではお年寄りの方と一緒にみんなでジャンケンもしました。握手タイムも、みなさん進んで手を出して下さり「大きくなってね」と優しく頭を撫でて下さる方もありました。樹の里の皆さん、また行きます。待ってて下さいね。

★バスに乗って、出発です。みんなニッコニコ!!

★身振りをつけて歌ったり、じゃんけんをしたり、楽しい歌のひとときでした。

★握手をして「また来るね」と約束しました。優しい笑顔が嬉しかったです。

『お・か・し・も』

≪避難訓練をしました≫

9月29日(金)地震・火災などの災害に備えて、避難訓練を行いました。紙芝居を見て、避難をする時のお約束『「お」(おさない)・「か」(かけない・走らない)・「し」(しゃべらない)・「も」(もどらない)』の意味を確認したり、防災頭巾の使い方を実践したり、安全な場所へ逃げる練習をしました。帰りは、災害が起きた時を想定して、引き渡し訓練も行いました。いつ、どこで起こるかわからない災害にも落ち着いて対応できるように、これからもいろいろな場合を想定して、このような訓練を重ねていきたいと思います。保護者の皆様、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。

★ 紙芝居に出てくる「だいちゃん」の行動を見て「お・か・し・も」の約束を確認しました。

★ 防災頭巾の使い方を練習しました。

★ 先生の誘導に従い、安全な場所に逃げます。

★ お家の方のお迎えも落ち着いて待てました。

 

 

 

おにぎりピクニック

≪おにぎりの日≫

瀬戸ひなご幼稚園では、毎週水曜日が「おにぎりの日」で、お昼はお家の方の手作りのおにぎりを食べます。おかずはなしで、中身は何でも構いません。「今日のおにぎり、から揚げだよ」「僕はウインナ」「私、ミートボール」「カレーのおにぎり持って来た」と、おにぎりの日は朝からとっても賑やか。会話もはずみます。10月18日(水)は全園児一緒に3階のホールで「おにぎりピクニック」をしました。年長組さんから満3歳児組さんまで学年入り混じり、大きな敷物の上でおにぎりを広げると、どの子の顔もニッコニコ。「いただきます」の声もいつにも増して元気よく、中身を見せ合ったり、小さい組のお友だちのお世話をしたりしながら、和気あいあいと楽しくピクニック気分を満喫しました。また、みんなで一緒に食べようね。

★みんなで食べるとおいしいね。今日の中身は何かな?

★おにぎり、おいしかったね

「ごちそうさまでした!!」

 

 

 

 

わーいわーい、お祭りだ!!

≪ひなごWAIWAIカーニバルを開催しました≫

9月23日(祝)『ひなごWAIWAIカーニバル』を開催しました。当日は、お天気にも恵まれ、幼稚園の中はとても賑やか。ゲームを楽しんだり、バザーでお買い物をしたり、介助犬のデモンストレーションやバンド演奏などいろいろなイベントを楽しみました。小さいお子様を連れての戸外でのお祭り参加には、迷子や交通事故などの心配もありますが、幼稚園の中なら、安心してお祭り気分を味わっていただけるのでは・・と考え企画した初めての試みでしたが、大勢のお客様にお出かけいただき、笑顔あふれる一日になりました。ご来園くださった皆様、バザー開催にご尽力くださった父母の会役員の皆様、ひなごWAIWAIカーニバル開催にご協力くださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。

★ ゲームや模擬店に並ぶたくさんの列ができました。

★ バザー会場は大盛況。大勢のお客様で賑やかでした。

★ 屋台も登場。空腹も満たされます。

★ 介助犬のお仕事を知り、体験もしました。

★ 大好きなアニメソングがいっぱいの楽しいステージ。一緒に歌って楽しみました。

こんにちは、瀬戸ひなご幼稚園です!

 

≪園庭解放のお知らせ≫

幼稚園では、月に一度、園庭やホールを開放しています。今後の予定は下記の通りで、時間はいずれも10:30~11:30です。雨の日も遊べますので、ぜひ遊びに来て下さい。

10/27(金) 11/24(金) 12/15(金)

≪今後の行事予定≫

★ 入園願書受付  10月2日(月) 9:00~

★ 運動会  10月 9日(祝)  9:00~12:00

*お遊戯やかけっこ、親子競技などいっぱい体を動かして、スポーツの秋を楽しみます。

*未入園のお友だちや卒園児対象のプログラムもありますので、ぜひご参加ください。

*当日は、瀬戸自動車学校さんのご厚意で校内にお車をお停めいただけます。お子様の安全に十分ご注意いただき、事故のないようにご利用ください。できるだけ乗り合わせてのご来場にご協力ください。

★ 作品展  11月18日(土)  9:00~12:00

*園児が創意工夫した自由な発想の作品の数々をご鑑賞ください。

*お車は園庭にお停め下さい。場所に限りがありますので、乗り合わせてご来園下さい。

※ 行事の詳細につきましては、幼稚園までお問い合わせください。☎ 0561-82-7760