15(月)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

外遊びでニコニコ~♫

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

お絵描き~♫

みんな紙いっぱいに描けました✨

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

さあ、何を作っているのかな~

うふふ~おたのしみ♫

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

楽しみにしていた消防署見学!

幼稚園のすぐそばの

東分署の皆さんに消防署のこと

色々教えていただきました。

3つの班に分かれて、

署内の見学、消防服の試着、

消防車・救急車の説明を

順にしていただきました。

実際にホースを持たせていただき

『え~!重い~!』とビックリ!

消防車の中には、

ホースがいくつも積んであり

驚いていました。

救急車にものりました!

消火器をつかった消火訓練!

じゃ~ん!

最後は質問タイム~!

途中、救急車の出動もあり、

隊員さんたちが

素早く出動する様子をみれました。

かっこよかったね!

東分署の皆さん、

いつもありがとうございます。

見学・案内楽しかったです。

ありがとうございました。

11(木)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

ご飯、たくさん食べました 外遊びも元気げんき~!

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

寒さに負けず、

元気に体を動かしています。

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午後は外遊びへ!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

縄跳び、冬休みに

たくさん練習していただき

ありがとうございました。

体育の先生も

『すごい跳べるようになったね!』

とビックリしていましたよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ

嘔吐でお休みの子が増えてきました。

園やバス車内も消毒を徹底します。

マスクを着用する方は、

必ずお名前を書いて下さい。

10(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

久しぶりの給食でした

 

お外遊びもお兄さん、お姉さんと

仲良く遊びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

午後は外へ!

寒さに負けない元気な子~♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

外遊び~!

『寒い~!』と言っていた子も

鬼ごっこして上着を脱いでいました。

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

写真で伝わりますね~、

この元気さ✨

・・・・・・・・・・・・・

年中・年長

明日は体育です。

体操服の確認お願いします。

年長組!

【グループ写真撮影】

昨年末にお知らせしました通り、

明日は卒園アルバム用の、

グループ写真撮影日です。

名札・トレーナー(カーディガン)を

絶対に忘れないで下さい。

万が一、欠席者がいた場合、

該当のグループは後日撮影になります。

※またその場合はお知らせします。

11(木)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

朝からパワフル~✨

外遊びへ~!

みんなお砂遊びが大好き!

 

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

形遊び♫

すっごい~!

冬休みの思い出を描きました。

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は体育でした。

合同で縄跳び!

その後ボール遊び♫

・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

年長組は、クラス別で体育✨

こすもす組

ドッジボールにも挑戦~!

ひまわり組

縄跳び対決!

ドッジボールもがんばっていました。

10(水)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

人数増えましたが、落ち着いています。

自由画帳にお絵描き~!・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

 

はさみあそび~!

なにが出来たのかな~?

雪だるまでした♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

冬休みの絵を描きました。

すらすら描いていました✨

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

グループ写真撮影

本日撮れなかったグループのかたには

お手紙を配布しました。

また後日お願いします。

冬休みの思い出を描きました。

『え~選べない~‼』とクリスマスも

お正月も描いている子もいました。

始業式

1月9日(火)始業式

※給食、ありません

※預かり、ありません。

・・・・・・・・・・・・・

【バスのかた】

朝は、いつもの時間です。

帰りは、半日の時間です。

【送迎のかた】

朝は、9:20までに来てください。

帰りは、11:10~11:30です。

始業式の日も、お迎えは混みますので、

1階さくら組にお越し下さい。

駐車場は写真のように停めてください。

・・・・・・・・・・・・・・・

【持ち物】

①通園リュック

連絡帳のみ

※絶対に給食袋入れないで下さい!

②水筒

※半日の為、少量で…。

③通園バック(手さげ)

スモック・カラー帽子・のり手拭き

2・満3歳児組

●お着替え袋

年少

●お着替え袋(該当の子のみ)

●なわとび(全員)

年中

●なわとび(全員)

年長

●なわとび(全員)

※ピアニカは10~12日に。

・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組

いよいよ1月からは制服です。

お家で着てみて、トイレの練習や

ハンカチを入れる練習をしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・

お願い

①確認して下さい。

持ち物のお名前消えていませんか?

また上靴、小さくないですか?

ご確認お願いします。

また上着を着ると、

リュックが背負いにくいです。

すこしリュックの紐を

長くしてあげて下さい。

②登園しよう!

久々の登園!大人でも嫌ですよね。

でも笑顔で送り出して下さい!

来ないと何も始まらない~

心配そうな顔しないで、笑顔で!

・・・・・・・・・・・・・・

では9日お待ちしています~!

 

2024年

あけまして おめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

・・・・・・・・・・・・・

冬休みいかがお過ごしですか?

お元気ですか?

今年も皆さんにとって

素敵な1年になりますように~!

 

21(木)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

午後も外遊び~!

先生と一緒に、道具の確認✨

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

さむい~!

でも先生とおにごっこ~!

負けないぞ~!

・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

おにごっこ~!

『鬼決め、鬼決め~』

鉄棒もがんばっています~♫

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日も先生と縄跳び対決!

たくさん跳べるようになりました。

 

9(火)始業式

3学期始まりの日。

長い休みの間に、

悲しいニュースが立て続けに起きました。

地震・航空機事故でお亡くなりのかた、

また被災された皆様へ、

心からお見舞い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・

1日夕方この地域でも大きく揺れ、

子ども達も怖い思いをしたと思います。

幼稚園でもいつかくる災害に備えて、

日々訓練していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

始業式

始業式での園長先生のお話で

みんなに今できる事は、

『元気に毎日過ごす事!』と

園児全員にお話がありました。

当たり前に幼稚園に来て、

当たり前にお友だちと遊ぶ、

当たり前に先生とお話しする…

『当たり前』にできる事に感謝して、

楽しくみんながすごせますように✨

今日から2・満3歳児組さんも

幼稚園の制服着用です。

かわいい制服姿♫

そして懐かしい先生が、

育休を終えて戻ってきました~!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

新しいお友だちも加わり、

賑やかな半日でした~!

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

・・・・・・・・・・・・・・

全園児

明日からは1日保育です~

給食セットお忘れなく!

年中・年長

今週は体育あります。

体操服、お持たせ下さい。

年長

ピアニカを12日までに

お持たせ下さい。

※ピアニカタオルもお願いします。

・・・・・・・・・・・・・

冬休みの思い出

今週中に描く予定です。

意外と冬休みのこと忘れています

またご家族で話し合ってみて下さいね!