◆◆11月4日(月・祝)◆◆
瀬戸ひなご幼稚園
・・・・・・・・・・・・・・・
【当日の予定】
◆服装
≪年少・年中・年長組≫
幼稚園の体操服を着てください。
※子どもは名札いりません。
※クラス名札は大人がつけます。
(半袖・長袖はお任せします)
≪2・満3歳児組≫
動きやすい服装
(白Tシャツ+ズボン)
※短パン・レギパンなど
◆持ち物
水筒のみ
※2・満3歳児組は、水筒は
保護者の方がお持ちください。
⇓
①7:45~8:30
瀬戸自動車学校の駐車場に
車を駐車してください。
※1家族1台です。
≪2・満3歳児組≫
この許可証をお持ちのかたは、
専用駐車場に停めてください。
⇓
門を入ってすぐ右側の駐車場は、
2・満3歳児組専用駐車場です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪年少・年中・年長組≫
門を入ってすぐ左
⇓
自動車学校のコース内に
停めてください。
※詰めて停めますので、
終了まで出られません。
・・・・・・・・・・・・・・・
写真のように、車内に…
◆吊り下げ名札(兄弟姉妹分も)
※2・満3歳児組のみ
専用駐車場の許可証も
必ず置いてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お車を停めたら、
必ずお子様と手を繋いで、
幼稚園の坂道を登ってきてください。
通行許可証をお持ちの保護者のかたや
樹の里さんの車両が通ります。
通行の妨げにならないように
道を譲ってください。
⇓
②8:30~8:45
(8:15に幼稚園の門を開けます。)
入場門に各クラス担任がいます。
トイレを済ませて
お子さまを預けてください。
≪年少・年中・年長≫
水筒をクラスの水筒かけに
かけておいて下さい。
≪2・満3歳児組≫
水筒は、保護者の方が
持っていてください。
※保護者の方は、速やかに
園庭へ移動してください。
⇓
【ココが重要!】
保護者のかたの観覧・撮影ルール!
年中長組さんはバッチリですね!?
①【優先スペース】最前列(赤コーン)
園児1人につき保護者1人のみ
※お子さまが出番の時のみ入れます。
※このエリアに入る子は、
子どもの名札を必ずつけてください。
※小・中学生、高校生は、
その後ろのスペースならOKです。
⇓
②【撮影スペース】2列目(青コーン)
お子さまが出番の時のみ入れます。
①に入る保護者のかた以外は、
ここでご覧ください。
⇓
③その他(緑コーン)
お子さまが出番ではない時などは
1番後ろでご覧ください。
⇓
とっても難しいルールです。
土日でご家族でどう動くか
シュミレーションしてくださいね!
2・3階席(外階段から)
こちらは、どなたでも
お入りいただけますが、
皆さんで譲り合ってご利用ください。
注意!!
①物を落とさないで!
以前上からものを、
落としたかたがいます!
下にいる子どもたちに当たったら…
と考えると大変危険です。
柵より前に手を出さないでください!
②柵にもたれないで!
柵は大勢の大人がもたれるために
設置されていません。
絶対にもたれかからないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
禁止事項
・禁煙!禁酒!
・迷惑行為
・テント、タープ
・観覧するときの日傘は禁止
・ペット
・SNSやYouTubeなどの生配信
など迷惑かな、と思うことは、
辞めてください。
・・・・・・・・・・・・
最後に…
土日はゆっくり休んで下さいね!
月曜日、事故のないように
安全運転でお越しください。
この日を楽しみに子どもたちも
私たちも練習をがんばってきました。
子ども達が思い出に残る運動会に
なるように…
わたちたちも素敵な運動会を
過ごせるように…
保護者のかたも皆さんが
楽しめるように…
同じ幼稚園の保護者のかた同士
『お互い様』の気持ちをもって
譲りあってご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
2・満3歳児組さんへ
以前お手紙で数々のお願いをしました。
ご無理を言いますがお願いします。
是非いつものかわいい笑顔を!
いつもの楽しむ姿を!
ご覧いただきたいので、
『隠れましょう!』