お迎え

お迎え時間

本日登園されたかたは

14:10~14:30

お迎えに来てください。

20台ほど利用しますので、

十分ご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・

わいわいのかた

16:00まで

必ずお迎えにお越し下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

ECCのかた

ECCかたのご連絡をご覧ください。

 

 

幼稚園周辺

幼稚園の坂です。

滑ります。

気温が、低く今後しばらくは

溶けにくいと思いますので、

登園希望のかたは、

ご注意ください。

本日の保育

本日明け方からの雪のため、

【自由登園】とさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・

幼稚園周辺も6:50現在、

雪のため真っ白です。

バスが通常通り運行できません。

・・・・・・・・・・・・

【自由登園】

⚫︎出席・欠席の連絡は、いりません。

⚫︎バスは出ません。確自で送り迎えです。

⚫︎給食は、ありませんので、

各自お弁当持ちです。

⚫︎登園希望のかたは、10:00までに

幼稚園にお越しください。

⚫︎また本日のわいわいは、

16:00には終了しますので、

本日わいわい申込みしているかた、

もし登園する場合は、

16:00までにお迎えにきてください。

※今後の状況に応じて、わいわいが

中止になる場合もあります。

必ず幼稚園からのメールなど

ご確認ください。

 

今日の状況

今日はインフルエンザの報告が

3件ありました。

また発熱のが3名。

・・・・・・・・・・・・・・

みなさん、お大事にしてください。

9(木)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

ごはんいっぱい食べた後は…

おままごと~

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

楽器遊びをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

外遊び~!

日は照っていますが、風が冷たい

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

鉄棒チャレンジ中~!

・・・・・・・・・・・・・

おまけ

お迎えコース、

カラオケ大会しました✨

嬉しそう~!

9(木)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

かわいいぬいぐるみとポーズ❤

みんな推しのぬいぐるみがいるみたいで

嬉しそうにお話しています。

はさみチョキチョキ~

寒い日はマラソン!

『ファイト、ファイト~!』

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外遊びでもお友だちとのやりとりが

子ども同士で上手にできるようになり

先生を介さなくても楽しそう~!

・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

おままごと~!

パーティーかな??

今日は線のワークです。

みんなで真剣に話を聞いて

取り組んでいました。

そして練習♫

ちょっぴり照れています~

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

仲良しトリオ♪

お膝に…かわいい~!

身体測定をしました。

毎日繰り返すうちに

少しずつ動きを覚えます~

8(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

年少組さんの冬休みの絵、

嬉しそうに描いていました。

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

あ!練習が始まっていますね!

みんな初めは役にこだわって

『○○役がいい!』というのですが、

そのうちに自分の役を好きになり、

練習するうちに他の子の役まで

出来るようになり、

お休みした子がいたら『代役やる!』

と言える子が現れる!…というくらい

すごい成長があるんです✨

1つでも役が欠けたら仕上がらない、

どの役も大切✨という事をきっと

練習を通して感じてくれるはずです。

 

楽しみですね!

8(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

外遊び~!

今日は年少組さんと遊びました。

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

パ~っとお日様が照ったときは

『あったかい~!』とみんな大喜び!

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

冬休みの思い出を描きました。

みんな『○○いったよ!』

『サンタさんに○○もらった~!』と

楽しくお話しながら描きました。

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

年長組さんも思い出書きました。

全身が描けるようになり、

絵にも動きが出るようになりました。

今日の状況

冬休み明けですが、

本日もインフルエンザの報告が

7件ありました。

まだまだ流行っていますね

※休み明けなので、

特にどの学年・クラスが

流行っているという事はありません。

・・・・・・・・・・・・・・・

またインフルエンザだったかた、

復活して登園されるときは

『登園届』を記入して下さい。

※これは医療機関ではなく、

保護者の方が記入するものです。

※お手元に用紙のない方は、

幼稚園にありますので、

お申し出ください。

7(火)始業式

久しぶりの幼稚園。

朝泣けちゃった子も、

お友だちに会うとニコニコ♫

保護者の皆さま、

本年もよろしくお願いします。

始業式、静かにお話が聞けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からは、1日保育です。