7(月)~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日はコーンコロッケ!

甘くっておいしかったね!

さあ、午後もお外へ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

これ、何をしているでしょう?

グループで仲良く

塗り分けています✨

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

遅めのお昼ご飯でしたので、

絵本を読んだり歌を歌いのんびり~!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

縄跳びブームです♫

園庭を広々と使い、

のびのびと過ごしています。

【お知らせ】

お知らせ①

【トライルさん】

トライルの持ち物に

必ず名前を書いて下さい。

弟妹・お友だちに用品を

回したいのは分かります…が!

園生活・トライル指導において、

特に自分のバックが分からなくて

困っている子が多いです。

お子様のために、ご記名お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ②

【年長組】

明日は習字です。

小筆・いつもの筆、両方お持たせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ③

【上着】

⇓現在の上着状況はこんな感じです⇓

クラスの1/3の子が着用しています。

まだカーディガンなしの子もいます✨

お子さまの体調・気温に合わせて

調節して下さい。

 

 

4(金)~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日は焼きそばが大人気!

上手にちゅるちゅる~っと

食べていました🍴

かわい~くデコレーション✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

作ったもので遊んでいます♫

手形~!

色が色なので…『血?』と

不思議そうにしている子も💦

まだインクが残っている部分も

あるかもしれません💦

お風呂でよ~く洗って下さい✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

元気~!

日光を浴びてイキイキしています☀

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

お~おきな声が響いています♫

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝夕冷えるので、

鼻水が出てしまう子が多いです💦

2・満3歳児、年少組さんだと

鼻水がでると吸ってしまったり、

お袖で拭く子が多いです💦

『鼻をかむ』という事を、

くり返しくり返し伝えて、

練習していきましょう!

7(月)~午前~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

外遊び!

今日は初マラソン~!

順番…?

並ぶより、競争のように

ぬかしちゃうみんな・・・💦

でも楽しく走れました♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

マラソンしました~!

体が温まってから、

外あそびタイム!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

みんな仕上げています、ウォーリー!

外遊び~!遊ぶ前にマラソン!

い~っぱい遊び、そのままお昼ごはん~!

たくさん食べれました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

朝イチ!『ファイト~!』と

元気にマラソン~!

はやいです…年長組さん💦

さあ、逆上がり・鉄棒チャレンジ!

その後、なぜかみんなからの

リクエストは粘土遊び!

年長組さんの粘土アイディアは

斬新です✨

2(水)~午後~

🍙🍙🍙おにぎりタイム🍙🍙🍙

おにぎり人気ランキングは、

第3位 ふりかけ・ 昆 布 ・しゃけ

第2位 ウインナー・ミートボール

第1位   ✨✨からあげ✨✨

 隠れ人気は、チーズです♫

意外に合うみたいですよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

まだ終わっていない子は仕上げを✨

完成した子は、自由遊び♫

帰りの会もみんなしっかりと

先生の話を聞いています。

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

絵本をみたり、

自由遊びしたり、

踊ったりして…

お帰りの時間まで元気な年少組さん。

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

みんなで協力して大きな作品作り。

丁寧に貼り合わせています。

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

縄跳び挑戦中!

前跳び・後ろ跳び、

上手になってきました。

あや跳びに挑戦中の子も♫

『重い~💦

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日も園内体育はお休みです。

トライルはありますので、

年中・長もトライルさん、

トライルバックをお持たせ下さい。

 

体操教室

先日お配りした、

23(水)・24(木)の

特別レッスンの締め切りは明日です。

・・・・・・・・・・・・・・・

12月2日現在の申し込み状況は…

いちご・ちゅうりっぷ/年少組

約20人

年中組

約10人

年長組

約20名

・・・・・・・・・・・・・・・・

お子様のみの参加になります。

※コロナ対策で室内の密集を防ぐため、

観覧はできませんので、ご了承下さい。

終了時間に幼稚園3階ホールまで

お迎えをお願い致します。

※詳しくは後日トライルから、

お知らせ致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中・長組】

特別レッスンまでの時間は、

トライルの先生と一緒に別の部屋で

遊んで待つそうですので開始時間までは、

わいわい扱いにはなりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【終了後】

終了後は、次の学年が始まりますので、

速やかにお帰り下さい。

また、お仕事でやむを得ず

お迎えに来られない方は、

わいわいをご利用下さい。

 

3(木)~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

『いっただきま~す!』

またまた外遊び~!

ホント、パワフル~!

キャ~カメラ向けるとこの顔💦

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

お話をみるときのこの姿勢✨

すてき~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

お昼ごろ外へ行きました~!

その後、お昼ご飯🍴

みんなたっくさんあそんだので、

モリモリ食べれました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

ご飯、今日はお友だちの激励により、

ご飯の苦手な子も完食~!

『もう少しだね!』

『がんばれ~』

『やった~‼

『すごいじゃん!』

みんな一体となって大喜び✨

さあ、手型の切り抜き✂

線がかいていないのですが、

手の形にそって切り取っています。

ピンクの手形もしました~!

その後、外遊びへ~!

鬼ごっこ…めちゃめちゃ本気で、

先生は倒れそうです…💦

 

【ご報告】

来年度2・満3歳児組の

願書受付ですが、

ご希望者が定員を超え、

只今『キャンセル待ち』の状態です。

寒い中、

多くの方にお越しいただき、

ありがとうございました。

 

1(火)~午後~

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

ご飯を落とさずに食べていました~!

さあ、今日も作品のつづきです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

12月の身体測定~!

各クラス、絵本をみて

ゆっくりと過ごしました。

もも組さん、

今日でラストだった実習生に

プレゼントをもらいました✨

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

作品作り仕上げです♫

協同制作にも取り掛かりました!‼

完成が楽しみ~!

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわえり・こすもす

外遊びへ~!

仲良し~♫

草を根こそぎ…💦

ありがと~!

年長女子トーク…

楽しいです♫

こすもす組さん、今日でラストだった

実習生にプレゼントをもらい…

大喜びでした~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お礼】

4週間の実習、保護者の方々にも

ご理解ご協力いただき

ありがとうございました。

保育の世界は年々子ども対応も、

保護者対応も少しずつ変わります。

育休明けの先生たちも、

『1年たったら全然違う!』と💦

しばらくして戻った先生も、

『浦島太郎状態~‼』と思うほど💦

私たち職員も実習生が来るたびに

新たな保育を学んでいます。

ご協力ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【おにぎり】

明日は水曜日🍙

おにぎりの日です。

よろしくお願いします。

...............

本日前回写真注文された方は、

写真持ち帰りました。

3(木)~午前~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

朝の自由遊びも賑やか~!

靴の履き替え、

今日も速かったです~!

園のインコちゃん🐦

『見てみて~!』

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日もいい天気~!

元気いっぱい遊びました✨

きれいな青空~!

かわいい○○ちゃん🐟

細かい作業を頑張っていました♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

協同制作の仕上げ♫

楽しそう~!

『じゃ~ん!』

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日は作品作りのために、

みなさんにご協力いただいた

包装紙の残りを使って、

年長クリスマスツリーを作りました。

完成~✨