お芋ほり

明日10月9日(金)に

予定していた年少・年中組のお芋ほり。

検討しましたが、雨予報ということで、

明日は、お芋ほりに行きません。

来週に延期させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詳細は、台風の経過情報を見て、

明日お知らせしますので、

もう少々お待ちください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

明日は通常通り制服で登園して下さい。

体操服は不要です。

【年中組】

本日体操服を園でお預かりしています。

明日持ち帰りますので、

来週月曜日にお持たせ下さい。

 

木曜日~午前~

雨…そして肌寒い1日でした☂

今日は長袖の子がほとんどでしたね!

半袖の子、少し寒そうでしたので、

スモックを羽織って調節しました。

逆にカーディガン・トレーナー着用の子、

保育室の中は、

20~27人の子がいて、

ポカポカですので、室内では

カーディガン・トレーナーは脱ぎました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日から新しいお友だち✨

お兄ちゃんの予想通り、

すぐにお友だちができて、

元気にすごしました~♫

ずっとこの日を待っていたもんね!

躍動感た~っぷり♫

じゃ~ん‼昨日掘ったおいも!

今日はお芋のお絵描き~♫

わ~みんなとっても上手✨

その後、外へ行けず、

あり余っているパワー…

3階まで階段練習兼ねてお散歩~!

わあ~遠くまで見えるね~‼

体育の先生と、

『お昼から遊ぼうね~』と約束♫

ご家庭でも上の階段、玄関先の階段、

公園の階段などで

右足と左足で交互に上り下りできるように

練習してみて下さいね!

目標は今年度中!

3月までに40人みんなが

交互に上り下りできる事♫

1日1段でもいいんです!

5日で5段✨

毎日少しずつ!頑張りましょう~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ワークです🖍

しっかりお話を聞いて、

描いていました♫

線のおけいこです。

少し膨らんだ線の練習~!

準備・片付けも自分たちで

行っています~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組】

たんぽぽ・すみれ

木曜日は園内体育DAY!

バトンの練習~♫

バトン持つとテンション上がります!

大縄跳び~!

ご褒美は縄跳びでブランコ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日は大縄跳びに挑戦!

初回の今日、みんな縄を追いかけながら、

バタバタと跳んでいました💦

ちょっぴり2クラス合同で、

フリードッジ!

先生たちも、体育の先生に本気で

当てられました…痛い💦

体育の後、お芋ほりの絵を

描きました♫

実物を見て、さわって…

表情も描いて、

体も描いて…

木曜日~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日のお弁当も自分たちでパクパク!

食後は~たたみます~!

約束通り、体育遊び~!

みんな大はしゃぎ~✨

みんなとっても元気に

体を動かしていました♫

最後はお相撲ごっこ~!

お帰りの歌を歌ってかえります♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

『お芋ほり行けるかな~』とるんるん♫

気分だけでも…と

軍手の練習をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

みんなで歌いながら、ゲームです!

『さあ~あ落ちた~♫』

『つかまえた~』

嬉しそう♫

イス取りゲーム~!

このドキドキハラハラが…

たまらない~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり組さんお部屋で遊びました。

男女関係なく、やりたい遊びをする♫

おままごと!

あらゆる道具を使って、

イメージ豊かに遊んでいます。

インフルエンザごっこかな?

説明書を見て自分で作ります!

こすもす組さん、伝言ゲーム✨

『パイナップル』と言ったはずが…

ラストは、なぜか『バナナ』にかわり、

『さくらんぼ』と言ったのに、

『だんご』にかわり…💦

みんなの伝言力、楽しかったです。

今日お母さんに伝言してね!と

1つお願いしました!

さあ、言えたかな~?

『明日は、〇○〇〇だよ』

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長組さん、明日は習字です。

道具お願いします。

金曜日~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日は『ハートのにんじん~🥕

『りんご、おいしい~』

みんなたっくさん食べれたかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

食後はきれいにたたみます✨

最後は大きな絵本~♫

みんな大喜びでした✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午後は各クラスお部屋で遊びました✨

みんな誰とでも組んで遊べますね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長組】

ひまわり・こすもす

年長組さんも、

まだまだ遊びたい年ごろ✨

 

⇓ガラケー珍しい~?

こうして、みんなで遊べるのも5か月💦

毎日い~っぱい遊ぼうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひらがなワークの宿題お願いします。

習字道具のお手入れもお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして台風の経路が変わりましたね。

日曜日・来週初めはまた気温が高いです💦

昨日今日との気温差!

お子様の体調管理に十分ご注意ください。

火曜日~午後~

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

『今日のお弁当、パンだあ~!』

『おいし~🍞

みんな大きな口で頬張っていました~

さあ、スモックたためたかな~?

『できた~!』

さあ、いつも通り外へ!

下のほうの年中・長をご覧ください。

帰りの会、落ち着いて過ごせています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

各お部屋でゆっくりゲームしたり、

紙芝居・絵本タイムでした♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組】

たんぽぽ・すみれ

【年長組】

ひまわり・こすもす

いちご・ちゅうりっぷ組さんと一緒に

仲良く外遊びしました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【おにぎり】

明日はおにぎりの日です。

食べきれる量をお持たせください。

幼少期の今から、

食品ロス・フードロスについて

1つずつできる事をしていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【おいもほり】

明日は、

いちご・ちゅうりっぷ組、

ひまわり・こすもす組、

おいもほりに出掛けます。

幼稚園から約15分ほどの上半田川町の

おいも畑へ園バスで出かけます~🚌

いちご・ちゅうりっぷ組

動きやすく、お芋ほりしやすい服装

ひまわり・こすもす組

制服で登園して下さい。

幼稚園で体操服に着替えていきます。

まだ体操服をお持ちでない方は、

明日必ずお持たせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も半袖でちょうどいい気候でした。

明日も半袖でいいと思います。

カーディガンやトレーナーは

まだまだ不要です。

※タイツまだ履かせないで下さい。

 

水曜日~午後~

【おにぎりターイム🍙

さあ、久しぶりに…

『わが子を探せ~』コーナーです✨

見つけられますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

お疲れの様子です…

今日は午後、お外あそびせず、

お帰りの支度をして帰りました~!

ゆ~っくりお過ごし下さい♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

各クラス集団遊びをして

楽しく過ごしました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組】

たんぽぽ・すみれ

簡単なルールのあるゲーム遊び~!

しっかり話を聞いて取り組めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

ご飯の後、お外へ~!

お片づけ中、雨が降ってきました…💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は雨予報ですね☂

気温も低そうです💦

明日は長袖ポロシャツでいいと思います。

下着シャツを着用するなどして、

対応して下さい。

ただ、子どもの体温や

体感温度は高いです。

汗をかくと風邪の原因になりますので、

シャツは薄手のものにするなど、

工夫して着せて下さい。

また、トライルのお子様も、

保護者の方のご判断で半袖・長袖を

お持たせ下さい。

インフルエンザの予防接種も

始まるころです。

風邪には十分気をつけましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【予防接種】

ご存知の方も多いと思いますが、

今年度に限り、

インフルエンザワクチン費用が

一部助成されます。

瀬戸市健康課のHPによると、

対象者の欄に、

①生後6か月~中学3年生までの方

とあり、幼稚園のお子様は対象になります。

子どもたちは2回接種するので、

2回とも上限2000円が助成されます。

助成を受けるのに必要な書類は、

瀬戸市役所ホームページより

ダウンロード可能ですが、

ココにもつけておきますので、

予防接種を受ける際にはご利用下さい。

今年度は新型コロナウイルス感染症との

同時流行が心配されますので、

各病院にて早めにご予約を💉

 

↓クリックして下さい↓

インフル申請

 

 

月曜日♫~午後~

『2・満3歳児組』

いちご・ちゅうりっぷ

今日から長袖スモック~!

腕まくりしてから、手洗いだよ~

と、お話を聞いています。

たたみ方も練習✨

おお~‼素晴らしい~✨

さあ、外遊び2回目~♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

『年少組』

さくら・ばら・もも

年少組さんも練習です~!

去年2・満3歳児組だったみんな~

思い出したかな~?

午前、へっとへとになるまで

遊んだ年少組さん。

午後はゆっくり紙芝居や、集団あそび。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組 』

たんぽぽ・すみれ

年長組』

ひまわり・こすもす

元気に午後遊びました~!

暑かったです~💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝、涼しかったので、

長袖を着せてくださったり、

水筒のお茶を減らしたり、

色々して下さったと思います♫

ただ、まだまだ日中想像以上に暑く、

今日も汗だっくだく💦

お茶も『おかわり~』がたくさんで、

今日だけで2Lペットボトル4本が

空になりました💦

予報を見ると明日あさっても今日くらい

気温が上がるようですので、

もう少しの間、

半袖でもいいかもしれませんね!

お茶もたくさん入れて下さい~!

なくなったときは、いつもの

【やさしい麦茶】(市販品)をいれます。

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お願い】

本日5日締め切りの『芋ほりセット』。

まだお持ちでない方、

明日必ずお持たせ下さい。

水曜日~午前~

今日はおにぎりの日、

ご協力ありがとうございます🍙

お忘れの方も、届けて下さり、

ありがとうございます~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

 『おいおもほり、いつ行くの~?』

『早く行こ~‼』と張り切っていました。

下の年長組【おいもほり】をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

年中組】

たんぽぽ・すみれ

お外で元気に年少組・年中組と

仲良く遊びました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

朝は外で年中組さんとあそびました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【いもほり】

いちご・ちゅうりっぷ・年長

 

先発で、年長ひまわり組、

いちご・ちゅうりっぷ組女の子🚌

後発で、年長こすもす組、

いちご・ちゅうりっぷ組男の子🚌

この方が、ずっとずっと畑を管理して、

苗植えや水やり、お手入れをして下さる

柴田としかつさんです。

看板でみかける方もいると思います。

お仕事の傍ら、ずっと子どもたちの

お芋を育てて下さっています。

スーパーで芋が育つと思っている子、

畑で勝手に芋が出てくると思っている子

 

こういった経験を通して、

食べ物を大切にする心、

農業に感謝する心を

育てたいですね✨

⇓こ~んなかんじの大自然⇓

帰り道、寝てしまう子もいました~

今日堀ったお芋です~

またあさって、

年少組・年中組がお芋ほりをして、

みんなのお芋を合わせて、

同じように分けてから持ち帰ります。

予定通り行えたら…

来週月曜日に持ち帰る予定です。

自然の作物ですから、

た~っくさん掘れた畝もあれば、

数個しか掘れなかった畝もあります…。

どの子も頑張って掘ったので、

同じように分けて持ち帰ります!

 

なので…

どうか『自分が掘った芋がない』とか

言わないで下さいね…( ;∀;)

週末✨~午後~

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

『おいし~』

『先生も食べた~!一緒ね~』

明るい声が響いています~♫

午後も外へ~!

砂場では穴掘り、山づくり…

みんなとっても忙しそう~!

同じバスのお姉さん✨

ちょっとしたつながりが

仲良しのきっかけに♫

『鳥~いたいた~!』

『すべり台したい』と言ってくれ挑戦!

大きくって、びっくりだったけど…

『できた~』と大喜び~♫

わ~い!すべれた記念日~✨

今日は通園バックも持ち帰りです。

みんな小さな手でがんばって、

たくさんの荷物を持っていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

『じゃ~ん!完食~✨

午前た~っぷり遊んだので、

みんなお疲れです…(先生も~)💦

午後はゆっくりすごしました~! ・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組】

たんぽぽ・すみれ

【年長組】

ひまわり・こすもす

外へ~!

汗たくさんかいて、タオルでふきました💦

朝夕は冷えますが、まだまだ

半袖日和です~☀

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【来週5日からは・・・】

スモック

水色の長袖スモックをお持たせ下さい。

本日持ち帰ったチェックの夏スモックは

ご自宅で保管しておいて下さい。

体操服

体操服は、保護者の方のご判断で

半袖または長袖をお持たせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【提出物①】

来週は芋ほりがあります。

芋掘り用具がまだの方は、

5日(月)にお持たせ下さい。

【提出物②】

参観日のお手紙は全員提出です。

7日(水)までに必ず提出して下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【いちご・ちゅうりっぷ組さん】

本日お配りした制服注文会のお手紙は、

急ですが、来週5日(月)に

全員提出して下さい。

※なお2・満3歳児組のかたは、

【面接】はありません。

この日(10月26日)は、

制服のサイズを合わせと

制服注文のみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長組さん】

今週は宿題あります。

いつもの【ひらがな】ワークです。

月曜日にお持たせ下さい。

あと、もう1つ!

本日縄跳びを持ち帰りました。

運動会用の装飾

(青・水のキラキラテープと金テープ)

名残惜しいですが、すべて外して下さい。

(処分していただいてOKです)

また月曜日にお持たせ下さい。

午前のページでお伝えしましたが、

『給食スモック』『制作スモック』の

区別のための袋をお願い致します。

(詳しくは~午前~をご覧ください)

※『給食』と『制作』兼用の方は、

そのまま長袖スモックをお持たせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜は多くの子が『花火みた~』と

お話してくれました~!

きれいでしたね~‼

また『お月様きれいだった』

『ウサギさんいたね!』と☽

夜と~っても涼しくなり、

虫の声も気持ちいいですね♫

寝冷えしないように

土日ゆっくりおすごし下さいね!

月曜日♫~午前~

休み明けの月曜日~‼

『行きたくな~い』『眠い~💤』と

なってもしょうがない月曜日…💦

でもみんなとっても元気に来てくれました✨

いちご・ちゅうりっぷ組、年少組のときは、

『いやだああ~』と泣いて登園していた子も、

年長組では泣いていません♫

そういったふとしたことにも、

毎日成長を感じますね~✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『2・満3歳児組』

いちご・ちゅうりっぷ

 

今日も園長先生がきて、

一緒に遊びました~♫

みんなもうすっかり覚えているので、

園長先生を見つけた瞬間、

ニヤ~♫っと嬉しそうです~!

さあ外へ~!

初め涼しかったのですが、

隠れていた太陽が出てきて…

やっぱり暑かったです💦

たっくさんおもちゃをだして、

思い思いの遊びをしています~!

お砂遊びでは、おままごとが人気です~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『年少』

さくら・ばら・もも

『ここまで登れたよ~』

すっご~い!できたね~!

年少組さん、お昼ギリギリまで

思いっきり遊んでいましたね~!

いっぱいご飯食べれたかな??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『年中組』

たんぽぽ・すみれ

身体測定を行いました~!

きちんと順を待ちます✨

その後、外へ~!

先週体育で練習した鉄棒を、

みんな練習しています~!

年中さん、年下の子の三輪車を押したり、

手をつないで遊んであげたり、

『お兄さん・お姉さん』の芽が

出始めています~✨かっこいい~‼

・・・・・・・・・・・・・・・・・

『年長組』

ひまわり・こすもす

ひまわり組さんは、絵の具あそび。

今日は【混色】です~!

色々と混ぜてミックスジュースづくり!

おいしそう∼🍹

こすもす組さんは、ひらがな✏

机の上、きれいに整えて行っています。

明日は、ひまわり・こすもすで

内容が逆になりますので、

ワークまだお持ちでない方、

明日お持たせ下さい~!