作品展

作品展

9月21日(土)

各ご家庭、指定のお時間にお越し下さい。

(時間はお手紙をご覧ください。)

・・・・・・・・・・・・・・・・

服装

園児も自由です。

※私服でOKです。

・・・・・・・・・・・・・・・

持ち物

園児:上靴をお持ちください。

※作品展の日も持ち帰ります。

保護者:室内履き

外靴を入れる袋をお持ちください。

履き替えたら、袋に靴を入れて

持って移動してください。

※お部屋に荷物を置かないでください。

※出入口は混雑します。

着脱しやすい靴・サンダルが◎

・・・・・・・・・・・・・・・

駐車場

決められたお時間にお越しください。

※駐車台数が決まっています。

1家族1台でお越し下さい。

また幼稚園の坂道の中間くらいから

【左ウインカー】を出して下さい。

※幼稚園に来るかたか、

樹の里さんのかたか

判断するためお願いします。

順にバックで駐車します。

事故のないように、

十分速度を落としてください。

園庭が駐車場のため、

事故のないように、

車のドアの開閉は保護者のかたが

必ず行ってください。

車を降りたら、お子さまの手を

必ずつないで下さい。

また出庫の際は、職員の誘導に

従って順番を守って出てください。

・・・・・・・・・・・・・・

作品展での注意

お子さまと一緒にご覧ください。

子ども達は嬉しくて、

走ります・・・。

それぞれのお子様は

保護者のかたが注意しましょう。

※園内でもお子さま1人で

見て回ることがないように

事前にしっかり約束をしましょう。

また小さなお子様が、

作品を触ってしまわないように、

ご注意ください。

②お部屋の出入り

1階ちゅうりっぷ組の部屋は、

外からは入れません。

他のクラスから入っていただき、

中の廊下からお越しください。

作品展では、どのクラスから

出入りしてもOKです。

空いているクラスから

出入りしてください。

是非色々な学年の作品を

ご覧ください。

③撮影について

お写真自由ですが・・・

SNSなどへの掲載は、

他のかたのプライバシーを

必ず守ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お時間について

混雑緩和の為、4部制で行っています。

次のお時間のかたの為にも

出庫時間は守ってください。

お時間の10分前に放送でお知らせします。

お時間をみて、お車にお戻りください。

・・・・・・・・・・・・・・

お休みされるかた

体調不良などで欠席の場合は、

幼稚園にご連絡ください。

21(土)作品展

本日は作品展にお越しいただき

ありがとうございました。

1学期終わり~夏季保育、9月…

毎日コツコツ作ってきた作品。

いかがでしたでしょうか?

学年が上がるとできる事が増え、

成長過程を感じていただけたと思います。

また個人の作品は後日持ち帰ります。

23日(月)秋分の日

24日(火)作品展代休

次回登園日は9月25日(水)です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

 

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

駐車場のご協力、

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・

連休中、お怪我のないように。

朝夕少し涼しくなってきました。

体調にもご注意ください。

19(木)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

20(金)半日

本日は作品展準備のため

半日保育でした。

・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

・・・・・・・・・・・・・

明日は作品展です。

19(木)午前

作品展が近づいてきました。

各クラス、毎日少しずつ作ってきた

作品たちが保育室に並んでいます。

当日をお楽しみに~!

・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

18(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

ホールでかけっこ練習~!

外遊び、今日は気温が高く・・・

日陰のみ10分

でもみて下さい!

園庭の日よけが広範囲に✨

日陰が増えました~!

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外遊び~

『一緒に遊ぼ!』と

元気な声が響いていました。

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中組さんのお部屋も

作品展に向けて

作品であふれていました。

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

年長組さんも日陰を利用して

遊んでいました♫

半日

20日(金)は半日保育です。

◎給食、ありません。

(給食袋いりません)

◎わいわい、ありません。

【バスのかた】

朝は、いつもの時間です。

帰りは、半日の時間です。

【送迎のかた】

朝は、9:20までに来てください。

帰りは、11:20~11:30です。

※2・満3歳児組です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は通園バックを持ち帰ります。

お休みのかたは、ご連絡ください。

18(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

食後の遊び時間♪

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

身体測定をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

気分転換に集団遊び!

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

さあ、チームに分かれて

協同制作~!

・・・・・・・・・・・・・

年中・年長

明日は体育があります。

体操服の確認をお願いします。

17(火)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

そろそろスプーン・フォーク、

グー持ちをバンバン持ちに

変えていきましょうね!

次のお便りでお知らせします♫

作品完成~✨

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

終わってからの片付けや

手洗いも上手でした♫

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

ご飯い~っぱい食べて

力モリモリ!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

最後は元気いっぱい~!

 

17(火)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

汗拭きタオル、

毎日持たせてください

自分で畳んで袋にいれます。

次の日の準備をするときに

お子さまと一緒にたたんで

リュックに入れるなど

してみてくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

元気にお外!

短時間でも楽しんでいました♫

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

外へ~!

『暑いけど、夏より暑くない』と

子どもたちは秋を感じているようです。

作品作りももう自分で

すすめていけます♫

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

硬筆~♫

久しぶりですが

みんな姿勢よくお話がきけました。

さあ、終わったら作品制作。

『ここは、こうしよ~!』と

意見を出している子もいました。