お天気心配ですが…
遠足まであと2日!
下ごしらえしている方も
いるかもしれないので…
遠足の時のお弁当のお願いです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お弁当】
子どもたちも楽しみにしているお弁当!
お母様もせっかくの遠足だから
好きなものをいれてあげよう!…と
いつも心を込めて作って下さりますね
ただ注意していただきたいことが3点。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その①食べやすさ
遠足ではみんなで遊具で遊んだり、
広い芝生で走りまわったりします。
なるべくたくさんの時間、
外で遊ばせてあげたいので、
遠足でお弁当の時間として
設定しているのは、大体40分です。
いくら40分あっても、
遅くなってしまったり、
食べにくかったりすると、
子どもたちも嫌になり、
『もういらない』と残してしまいます。
”自分で全部食べる”を実現するには、
食べやすいお弁当が1番です!
例えば…
ウインナーをピックにさしておく、
パクっと食べられるように
おにぎり、小さめのサンドイッチ、
食べやすい大きさに切ってピックにさす…
お母様の知恵でお子様が
パクパクっと食べられるような
お弁当をお願い致します。
※当日雨天でも、お弁当は、いります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その②デザート
果物やゼリーが多いです。
なるべくすぐに食べられるように、
皮のあるものは、剥いておく、
ゼリーも開ける練習をしておくなど、
『ひと手間』かかりますが、
ご協力お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
その③運びやすさ
おかず、果物の汁…
いくらまっすぐにしていても、
リュックサックの中で
多少こぼれてしまったり、
食べる時にベタベタになってしまい、
残念な結果になることがあります。
汁の出るものはやめて下さい。
※お弁当箱も自分で
開け閉めの練習をしてみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
番外編!
以外に多いのが…
箸、スプーン、フォークの忘れ!
もちろん予備を持っていきますが、
最終確認お願いします~
・・・・・・・・・・・・・・・・
では、準備をすすめるかたのために
遠足のことを再確認しましょう!
【日程・場所】
10月25日(金)
幼稚園から先生と子どものみで
森林公園へでかけます。
【服装】
朝から、年少・年中・年長組さんは
体操服上下(半袖or長袖)を
着てきてください。
※寒い場合は上にカーディガンを
着てきてください。
(その場合はカーディガンに名札を!)
◆◆◆ご注意ください◆◆◆
公園へ行くときには、
カーディガンを脱ぎますので、
寒さが気になる場合は、
体操服の中に長袖下着を着るなど、
工夫してください。
※2歳児・満3歳児組さんは
動きやすい私服でOK
【持ち物】
水筒とリュックサック
リュックサックの中は…
お弁当セット
ハンカチ・ティッシュ
ごみ袋
出席ノート
連絡帳
※コップ、いつものひも付きタオルは
いりませんので持たせないでください。
↓
↓
お弁当セットの中は…
お弁当
おしぼり(ミニタオルを濡らしたもの)
※ケースがなければ、ジップロックなど
袋に入れてきてもOKです。
ナフキン
箸(またはスプーン・フォーク)
※敷物はいりません
(みんなでブルーシートを使います)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ECC年少・年中・年長クラスさん
25日(金)はレッスンありますので、
ECCバックも忘れないでくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またご不明な点がありましたら、
園までご連絡ください。
『晴れますように~♫』