曖昧な天気

今日もどよ~んとした空…

湿度が高かったので、

早々にエアコンをつけました。

2歳児・満3歳児組さん、

今日は綿棒と絵の具を使ってスタンピング

そしてプールにちょっぴり水をためて、

足をバシャバシャ

年少組さんも

水遊び~

年中組さん

たんぽぽ組さんは、

プールの絵を描きました

6月末から何回も入ったプール

みんなすらすら描いていました

すみれ組さんは

水遊び!


その後、カスタネット♪

年長組さん

ひまわり組さん、

プールの絵を描きました

そして水遊び

『きっもちいい~』と大喜び‼

こすもす組さんも

プールの絵を描きました

描きながら自然と

『こんなことしたよね~』

『また次やろうね~』と

楽しそうな会話が聞こえてきます

お絵かきのあとは水遊び


蒸し暑い1日

今日は雨予報のわりに、

11時半頃まではお天気がもちましたね。

2歳児・満3歳児組さんと、

年少組さんは、

お外で一緒に遊びました。

急な雨でしたが、

武藤さんオリジナルの

砂場の日陰があるから大丈夫‼

年少組さんは、

園内体育はお休みの日でしたが

体操の豊田先生が来てくれて、

体操あそびをしました

たのしかった~‼

年中組さんも

体操あそび‼

そして突然の雨☔

ホールに移動しました

すみれ組さん

『プールの絵』を描きました

年長組さん

朝、外遊びをしました

豊田先生とドッジボールもしました

ピアニカで『♪カエルの合唱』

そして、

ワークをしました

ひまわり組

終わった後は、

自分たちでマウスピースを洗います。
集中してワーク

こすもす組

きれいな音がでていました

足元は…

バッチリでした

8月🍉

7月が終わり、いよいよ8月‼

猛暑日が続いていますね…☀

毎日わいわいさんも元気に過ごしています

朝ぞれぞれの時間に登園すると、

持ち物をクラスごとに置きます

もう朝からエアコンONです。

この涼しいお部屋の更に日の当たらない所に

お弁当は、まとめて置きます

お支度が終わったら、自由遊びです。

クラスも学年も関係なく、

仲良く遊んでいます。

自然と、大きい子が小さい子の

お世話をしたり、おもちゃを貸したり…

見ていてホッとします

みんなが揃って遊びに区切りがつくころ、

『お片付けだよ~』

 大体毎日、どの当番の先生のときでも、

日常の保育と同じ流れですすめています。

そして1度みんなトイレへ。

人数が多いので、混乱しないように、

順に行きます。

その後みんなで朝の会♪

日常の保育のように、

基本リズム、歌、ご挨拶、出席‼

さあ、朝の会の後は、

みんなが毎日楽しみにしているプール!

雷も最近よくなるので、

事前にネットで確認をして…OK!

ということで、プールへ移動します!

外は暑いので中の階段で移動です。

ビニールプールの2歳児・満3歳児組さんと、

年少組さんは、今日はシャボン玉も💛


大きなプールの年中組さん、年長組さんは

プール遊具を交代で上手に使っていました

ビニールプールには1人先生も入ります。

大きなプールにも1人先生が入ります。

みんな容赦なく水をかけてくるので、

先生も本気でかけ返しています。

いくらプールの上に

ネットの日よけがあるといっても

最近の猛暑で熱中症の危険度も

高まっていますので、

プールの入水時間は40分前後です。

途中1~2回の水分補給をしています。

水筒はプールサイドの日陰に

持ってきているので、すぐに飲めます

プールの後は、お弁当!

疲れと食欲で、ランチタイムは静か…

ランチタイムだけは‼

食後は絵本を読んでから、

ゆっくりみんなでゴロ~ん!

2歳児・満3歳児組さんは、

もちろんすぐ寝ています…

…が、意外と年長組さんも寝ています

40分ほど休憩したら、映画鑑賞です。

先日はピーターパンをみんなで観て

大歓声でした♪

今日は、警察署にいただいた

交通安全のお話を観ました。

大きなスクリーンで大興奮‼

さあ3時‼

おやつで~す!

今日は、かっぱえびせん‼

その後自由遊びをして、

お迎えを待ちます!

週末も猛暑日が続くようです。

熱中症には十分お気を付けください。

また来週のわいわいさんも、

お待ちしております。

 

雨降り~☔

今日も2歳児・満3歳児組さんは

年少組さんと食べました

その後は、

今日もスクリーンでお話鑑賞


その横で『お昼寝チーム』

ぐ~っすりでした

年中組

たんぽぽ組さん

粘土遊びをしました

食べ物や花、怪獣、電車など

もうみんな自由にそれぞれ作っていました

すみれ組さんは、

新聞紙じゃんけん‼

新聞紙の上に立ち、先生とジャンケン‼

じゃんけんに負けたら自分の新聞を

畳んでいくゲームなので、

負け続けると、自分の立つ場所が…

というゲームです

年長組は室内でクラスの友だちと遊びました

ひまわり組さん

こすもす組

明日は7月の夏季保育、最終日です

お待ちしてます!

夏季保育

◆◆◆◆◆夏季保育◆◆◆◆◆

明日7月17日(水)~19日(金)は

夏季保育です。

夏季保育は、通常保育ですので、

バスが運行します。

3日とも給食です。

明日は水曜日ですが、給食です。

(おにぎりは、いりません)

また7月と8月は、

園内体育はありませんので、

体操服はいりません。

トライルは、あります。

夏季保育中は暑さ対策で、

ポロシャツ(制服)の代わりに

白いTシャツOKです。

毎日プール入りますので

プールバックをお持たせください。

明日は、お天気がよければ、

プールの写真撮影をします📷

ご不明な点は、お問い合わせ下さい。

今日は夏の預かり保育(わいわい)初日‼

残念ながらプールは入れませんでしたが、

みんなでスイカづくり!

お弁当バックのご協力

ありがとうございました。

度々申し訳ございませんが、

同じバックの子もいましたので、

パッとわかるように

名前を書いていただけると、

助かります…

ご協力お願い致します。

プール日和

今日は久しぶりのいい天気☀

 『ヤッター‼今日はプール入れるよね』と

嬉しそうに登園してきてくれました。

2歳児・満3歳児組さんは、

今日はお砂場でちょっぴり泥遊び


『ギャーーー』

『気持ちいい~』
そのあと、プール遊び

年少組さんも、

元気にプールあそび☀

年中組さんもプールあそび

たんぽぽ組さん

すみれ組さん

年長組さんは、紙工作をしてから、

プールへ‼

ひまわり組さん

こすもす組さん

い~っぱい遊んだ後は…

お弁当です🍴

夏季保育中は、水曜日のおにぎりの日も

給食があります。

さあ、今日のお給食は、な~にかな?

同窓会

今日は2018年度 卒園児の同窓会でした

久しぶりの再会に

ドキドキの先生たち!!

「おはようございます!」「久しぶり!」

小学生になった子どもたちは

背が伸びて、日に焼けて、歯も抜けて…

なんだかたくましく感じました

最初は恥ずかしがっていた子どもたちも

クラスの仲間が集まってくると

いつもの元気な姿を見せてくれました

まずはご挨拶!

先生たちの名前、覚えているかな?

着替えたら、ドッジボールです

クラス対抗で盛り上がりました


汗をかいて、次はプールへ

久しぶりの幼稚園のプールは

「なんだか小さい!」だそうです

しばらく遊んだら

いよいよお楽しみのスイカ割り♪

「こっちこっちーー!!」

「そこだっ!いけー!」

とってもおいしそうなスイカです!

「いただきまーす」

おかわりもたくさんして、

またプールへ

着替えたらみんなで昼食です

*メニュー*

サンドイッチ・オレンジジュース

「いただきまーす!」

「ごちそうさま」

と、片づけ始める子どもたち…

しかし、今年はまだあるんです!

じゃじゃーーーーーーん!

流しそうめんです!

突然のサプライズに子どもたちもこの笑顔

みんな真剣にそうめんを追いかけます

最後尾で待ち構える強者も…かしこい!

そうめんはみんなが

サンドイッチを食べているときに

理事長先生、園長先生が

こっそり茹でてくれました

流しそうめんの道具は

先生たちで組み立てました!

お腹いっぱいになった子どもたちは

帰りの支度をしてバスへ乗り込み、

保護者の方が待つ、道の駅へ…

「またねー!」と

元気に手を振り合いました

 

保護者の皆様

お忙しい中、送迎ありがとうございました

楽しい時間を過ごすことができました

また、いつでも幼稚園に

遊びに来てください!

いつまでも、みんなはひなごっこだよ❤

お楽しみ会④

さあ、みんなで切った野菜が

た~っぷり入ったカレーの時間です

みんなモリモリおかわりしています!

多い子は5回も…

デザートにゼリーも食べました‼

このカレーは、理事長先生、武藤さんが

小まめに火加減を、調節してくれました

年長組さんもみんなでカレールウを投入‼

『ひなご特製カレー』です。

ほんっと、おいしかったです🍴

外はすこしずつ暗くなってきました☽

花火の準備もOK!

午後から外が高温多湿になり、

まだまだ蒸し暑いです。

疲れも出てきましたので、

体調を第一に考え、

キャンプファイヤーは

摸擬火で遊戯室で行います。

お迎え時は十分お気をつけてお越し下さい。

ひまわり組 20:00~20:10

こすもす組 20:20~20:30

上記のお時間にお迎えをお願い致します。

混雑が予想されます。

職員の案内に従って駐車して下さい。

駐車されましたら、お子様のクラスの

お部屋でお待ちください。

お子様は、ホールで映画鑑賞してから、

お部屋へ戻ります。

さあ、次回は

キャンプファイヤーの様子をUPします

午後の様子

2歳児・満3歳児組さん、年少組さんは、

お遊戯室でみ~んなで食べました

いつも違うお友だち、

いつもと違う先生たちと

楽しく食事🍴

午後からは

2歳児・満3歳児組さんは、

『あそびチーム』

今日は大きなスクリーンでお話をみました

『お昼寝チーム』さんは、

その横で寝ました

年少さくら組さん、お昼寝しました

年少ばら組さんは、身体測定

年中たんぽぽ組さん

年中すみれ組さん

年長ひまわり組さん


年長こすもす組さん

今日は気温も上がり、

プールに気持ちよく入れました。

想像以上に子どもたちは

体が疲れていると思います。

ご家庭でも、ゆっくり休んで、

また明日元気に登園してください。

明日もバス・給食あります。

トライルも、あります。

お楽しみ会③

先程16時半から

『お化け屋敷』が始まり、

無事終わりました

子どもたちは、怖がりますので、

下の画像は見せないでくださいね!

じゃーーーん!

こんな感じの先生お化け…

暗闇でみると…

ゾクっとしますね…

グループに分かれて、

担任の先生と、いざ入室~

もう入ってすぐに『ギャ~~~』

『ママの言うこときいてね~』

『聞きますう~』
…だそうですよ!

最後はゴールで園長先生に

ハンコをもらって脱出‼

出ていくときの速さっ!

運動会が楽しみです…

さあ、叫んだ後は、夕食です🍴

このページでの画像は、内緒ですよ~📷