幼稚園、現在雨は降っていません。
ただ湿度が高く蒸し暑いです。
うちわや扇子があるといいと思います。
また保護者の方も飲み物をお持ち下さい。
幼稚園では、少し前に雨が降りました…
昨日敷いたシートを微調整してしのぎました
こちらの準備もしています
危険物係の豊田先生、
いつもありがとうございます
幼稚園、現在雨は降っていません。
ただ湿度が高く蒸し暑いです。
うちわや扇子があるといいと思います。
また保護者の方も飲み物をお持ち下さい。
幼稚園では、少し前に雨が降りました…
昨日敷いたシートを微調整してしのぎました
こちらの準備もしています
危険物係の豊田先生、
いつもありがとうございます
お昼ご飯!
お昼前にお弁当屋さんから届きます
担任が出席人数を提出して、
武藤さんがお部屋まで運んでくれます
午後は、
2歳児・満3歳児組さんは
お昼寝チーム・あそびチームに分かれます
年少ばら組さんとあそびました
年少さくら組さんは
ザリガニ・カタツムリあそび
さくら組のお友だちが
もってきてくれたザリガニ
武藤さんが色々教えてくれました
カタツムリのサーカスです
『すっご~い!』
年中組さんは
お部屋でお遊戯の細かい部分を練習
年長組さん
3Fで練習しました
イカイカ~♪
イカリング!
午後は…
2歳児・満3歳児組さんは
お昼寝~♪
そしてお遊戯室で遊びました
年少組さん
午前いっぱい練習したので
午後はあっという間に
お帰りの時間でした
年中組さん
ホールで練習
年長組さん
練習したり、お部屋で楽しくすごしました
さあ明日‼天気が回復しますように☀
雨天時は園舎内エアコン完備で
行いますので…
お天気悪くても楽しんでください
子どもたちは一生懸命練習してきました!
園庭でもホールでも
たくさんの拍手をお願い致します
◆◆◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆
本日は上靴を置いて帰ります。
年少組・年中組・年長組さんは
7月1日に出席ノートをお預かりします
2歳児・満3歳児組さんは、
本日出席ノートをお預かりしました
台風が去った今日は…
台風一過とはならず、微妙なお天気☔
いよいよ明日は七夕まつり
『楽しみだね~』
『晴れるかなあ~』
みんなワクワクドキドキしています
2歳児・満3歳児組さんは
大好きな粘土あそび
随分ちぎる力、こねる力が
強くなってきました。
ここで月間報告‼
21人中20人おむつでしたが、
6月28日現在
12人がパンツに移行できました。
初めてトイレでできた子、
初めて『おしっこ』って言えた子、
毎日が記念日です!
さあ7月から順に
あと8人のお友だちも
トレーニングしましょう‼
年少組さん
カタツムリの絵を描きました
『♪で~んでんむ~しむし…』
自然にうたっちゃいますね!
さくら組
ばら組
そして
お遊戯練習です
年中組さん
ワークをしました
たんぽぽ組
すみれ組
足もぴったんこ👣
段々筆圧が強くなりました
おまけ
たんぽぽ組さん
『あ~した天気になあ~れ』
年長組さん
最後の練習です
ひまわり組
こすもす組
その後
壁面『ミックスジュース』づくり
明日何度天気予報をみても…
微妙な時間帯⏰
微妙なお天気🌤☔
晴れでも雨でも、
一生懸命がんばってきた子どもたちが
楽しんで思いっきり演技ができるように
私たち職員一同で準備していきます
お手紙に詳細は記しましたが、
わかりにくい点が多々あると思います
また当日ご案内しますので
案内に従って移動してください。
さあ、只今準備中!
晴れの場合、雨の場合に備えます
↓何をしているでしょう?↓
雨対策です
少しでも水たまりを防ごう作戦‼
わいわいさんも『がんばって~』と
応援中!
明日は夕方に備えて、
ゆっくりお過ごしください
★職員一同お待ちしております★
雨の今日は、朝の様子をお届けします
1番バス到着
2番バス到着
雨が降っているときは、
2階のお部屋の子たちは
玄関から入り移動します
3番バス到着
朝、登園するとそれぞれのお部屋へ
靴を外靴から上靴にかえて
お部屋に入ります
帽子と水筒を自分の場所にかけます
そして出席ノートの今日の日付に
シールを貼ります
連絡帳を提出します
タオルも自分でかけます
コップはコップ置きに置きます
これは、どの学年も一緒のことをします
同じタオルやコップの子がいますので、
小まめに名前のチェックをして下さい
さあ、トイレを済ませて朝の自由遊びです
今日は雨だったので、どのクラスも
室内ですごしました
七夕の短冊、
明日が締め切りです。
ご協力ありがとうございました
みんなが作った七夕飾りと一緒に
お部屋を彩っています
2歳児・満3歳児組さん
年少組さん
年中組さん
年長組さん
みんなのかわいい願い事
叶いますように☆彡
今年は7月4日(木曜日)に
笹を持ち帰ります
今日はパン‼
『おいしい~』と大人気です
午後は…
2歳児・満3歳児組さん
お昼寝チーム、
遊びチームに分かれてすごしました
年少組さんも、
ゆっくり横になり、
午前の疲れをとりました
年中組さんは
たんぽぽ組さんは
大きな紙にお絵かき‼
すみれ組さんは
カタツムリの観察🐌
そして大きな紙にお絵かきしました
年長組さん
お遊戯に、プール…
ちょっぴりお疲れでした
少し横になり元気に復活‼
さあ明日はおにぎりの日です!
『もう水曜日~』
『この前、おにぎり作ったばかりなのに』
…という声が聞こえてきます🍙
よろしくお願いします。
◆◆年少組・年中組・年長組の方へ◆◆
令和元年10月からの
幼児教育・保育の無償化についての
理事長からの話
および
書類配布があります
日時:明日6月29日(土曜日)
七夕まつり開演前(18:10より)
場所:🌤園庭 ☔各クラス
大切なお話ですのでお静かにお聞き下さい
◆◆2歳児・満3歳児組の方へ◆◆
満3歳児組の方のみ対象です
9月までに満3歳児組になる方が
無償化の対象になります
4~8月生まれのお子様のかたは、
7月1日(月曜日)にお手紙を配ります。
お誕生日が9月以降のかたは、
今回の書類記入の必要はありません
満3歳児組に移行した月から
無償化になります
2歳児組の月は
今まで通りの保育料が必要です
午前の活動は、
2歳児・満3歳児組さんは
初めての『はさみあそび』
お道具箱からの運び方、
持ち方…
色々話すけど…
『はやくやりた~い!』と✂
上手に1回切りできました
年少組さん
さくら組さんは
七夕まつり雨天時に備えて
3階ホールで練習しました
ばら組さんは、
七夕かざり作り
年中組さんも
3Fで練習しました
ホールの場合は、廊下側が正面になります
練習の後は、ワークです
よくお話を聞いて取り組めましたね
年長組さん
ひまわり組さんは
ワークです
こすもす組さんは
ピアニカの練習です
『♪メリーさんの羊』
今日はおにぎりの日です🍙
今日も全学年で食べました
『ごちそうさまでした』
午後からは…2歳児・満3歳児組さんは
年少さくら組さんと遊びました。
『こっちおいで』
『これ、かしてあげる』と
さくら兄さん、さくら姉さんが
やさしくしてくれました。
お片付けも『せーの!』と
一緒に運んでくれました
年少ばら組さんは
ゴロ~ん!
少し横になるだけで楽になりますね~
年中組さん
たんぽぽ組さんは
お遊戯の練習♪
すみれ組さんは
ちょうちん作りの続きです
『できた~!』
年長組さんは
外でお遊戯の練習です
気合はいっています‼
さあ明日からは天気が崩れそうですね…
雨の日も楽しめるように
工夫してすごしていきます