そつえん、おめでとう!!

<卒園式・謝恩会>

3月19日(火)卒園式が行われました。厳かな雰囲気の中、園長先生から修了証書を頂く姿は凛々しく、振り向いた表情は晴れ晴れと輝いて見えました。卒園の言葉や歌を歌う澄んだ歌声には3年間の日々が走馬灯のように思い出され、熱いものがこみ上げてきました。卒園式の後は、父母の会の役員の皆様主催の謝恩会が行われました。スクリーンに映し出される思い出の日々、笑いと涙に溢れたメッセージ、アットホームで楽しい時間はあっという間に過ぎ、年長組さんは元気に幼稚園を巣立っていきました。4月からはピカピカの1年生。お友だちをたくさん作って、勉強や運動に頑張ってくださいね。ずっとずっと応援しています。卒園、おめでとう!!

☆保護者の皆様へ☆

毎日笑顔でお子様を送り出し、幼稚園にご協力いただきましてありがとうございました。お子様の健やかなご成長とご家族の皆様のお幸せを心よりお祈りしています。

今日は・・・

年少組のお友だちも、

みんなでトイレに行けるようになりました。

上靴も自分で揃えています。

自分の席を教えてもらい座って話を聞きます

年中組さんは、園内めぐり

もう背の順に並んで移動できます

年長さんは、元気に朝の会!

新しいクラスに、すっかり

慣れたようですね

さあ、明日は何をしようかな~

始業式

さあ新学期スタートです。幼稚園の桜も満開です。

今日は新年中さん、新年長さんのみの登園ですが賑やかです。

新しいクラス、新しい先生にちょっぴりドキドキしながら始業式に参加しました。

楽しい1年になるよう職員一同努めてまいります!

 


 

さあ初日!

雨です。

…が、元気いっぱいな声で

幼稚園は賑やかです。

久しぶりの幼稚園、

初めての幼稚園、

ちょっぴり泣いてしまった子も

今、幼稚園では誰も泣いていませんよ。

今日は楽しかったこと、

たくさん聞いてあげて下さい。

 

ずっと仲良し!!

<お別れ遠足に行きました>

3月8日(金)年長組さんがモリコロパークにお別れ遠足に行きました。児童総合センターの中では、グループに分かれ、塔に上り、遊具で遊び、文字探しや粘土遊びを楽しみました。お天気にも恵まれ、午後からは広い芝生広場でかけっこや鬼ごっこして遊びました。一日を思いきり満喫して、帰りのバスの中はすっかり夢の中…。楽しい一日になりました。幼稚園生活もあとわずかです。楽しい思い出をいっぱい作って、笑顔で卒園の日を迎えたいと思います。

館内のお約束を聞いて、みんなで仲良く遊びました

おいしいお弁当「いただきま~す」

広い芝生広場も元気いっぱい

遠足、楽しかったね

入園式

入園式。

新しいお友だちが

たくさん来てくれました。

お話を聞いたり、

園長先生の手品みたり、

お歌を歌ったりして

楽しく過ごせましたね。

みんなで楽しく過ごしましょう!

また明日ね!

手をあげて横断歩道を渡ります!!

<年長組通安全指導>

2月25日(月)年長組のお友だちが、瀬戸自動車学校さんの教習コースをお借りして瀬戸警察署のお巡りさんや愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」のお姉さんに交通安全指導を受けました。あゆみのお姉さんから信号の色の約束や安全確認の仕方を教わり、実際に信号を見ながら横断歩道を渡ったり、踏み切りの渡り方を教えていただいたり、信号のない横断歩道を渡る様子を保護者の方々にも見ていただきました。4月からは、ピカピカの一年生。登下校も子どもたちだけで行います。あゆみのお姉さんから「事故のないように交通ルールを守って将来の夢をかなえてくださいね」と励ましの言葉をいただき、笑顔でうなづく子どもたちでした。

自動車学校へはみんなで並んで歩いて出かけました。

お巡りさんやあゆみのお姉さんから交通安全や信号の約束のお話を聞きました。

信号機を見ながら、横断歩道を渡ります。

保護者の方々には、子どもの目の高さや送り出すときの心構えなどのお話がありました。

踏み切りや信号機のない横断歩道も上手に渡れるようになりました。

 

4月まで、元気でね!!

<3学期終業式>

3月22日(金)3学期の終業式が行われました。お天気もよく、園庭で元気いっぱい遊んだあと、ホールで園長先生から「4月から一つ大きい学年に進級すること」や「春休みに守る5つのお約束」の話を聞きました。そして、全員で「元気でね」「また4月に会おうね」と手を振りあい、最後は園長先生と「ハイタッチ」をして一年を締めくくりました。4月からは、新しいクラスの先生やお友だちとの生活が始まります。何組さんになるのかな? また元気に幼稚園に来て下さいね。待っています。

お友だちと一緒にたくさん遊びました。み~んな仲良しです。


園長先生のお話を聞き、4月の再会を約束しました。


園長先生とハイタッチ!

4月までさようなら~。みんな元気でね!!

保護者の皆様、一年間、幼稚園にご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。4月からまた元気に登園していただけますことをお待ちしています。どうぞ楽しい春休みをお過ごし下さい。

お歌のプレゼント⑨

<お遊戯発表>

2月19日(火)2歳児・満3歳児組さんと年少組さんが樹の里さんを訪問し、先日の遊戯会で発表したお遊戯を披露しました。この日はあいにくの雨ふりで、子どもたちはスクールバスでお出かけです。衣装を身につけた子どもたちがバスから降りると、「まぁかわいい~!!」とホールから歓声が聞こえました。元気いっぱいに踊る子どもたちの姿に会場からは手拍子が沸き起こり、帰りに皆さんの間を回る子どもたちに「ありがとね、ありがとね」と何度も何度も声をかけてくださるおじいちゃんおばあちゃんたち。差し出してくださる手に、子どもたちへの優しくあったかい思いが伝わり、喜んでいただけたことに、逆にパワーを分けていただけたような今日の訪問のひと時でした。樹の里のみなさん、また行きます。待っていてくださいね。

お歌のプレゼント ⑩

<樹の里さん訪問>

3月13日(水)年中組のお友だちがお隣の樹の里さんを訪問し、お歌のプレゼントをしてきました。「ひげじいさん」の手遊びを一緒にやっていただいたり、子どもたちvsおじいちゃんおばあちゃんvs職員のみなさんの「こんにちは」の元気競争は子どもたちの圧勝でした。「かわいいね」「いい子だね」「また来てね」と優しい言葉もたくさんかけていただいて,握手もいっぱい交わし、温かい気持ちに満たされた今日の訪問になりました。樹の里の皆さん、また行きます。待っていて下さいね。