12月生まれさん、HAPPY BIRTHDAY!!

<12月の誕生会をしました>

12月18日(水)12月生まれのお誕生会をしました。今月は誕生児さんが少なく、舞台の上はちょっぴり寂しかったですが、お父さんや小さい赤ちゃんもお祝いに来てくださり、みんなで賑やかにお祝いしました。もうすぐクリスマスということで、クリスマスに欲しいプレゼントを尋ねられると「ドクターイエロー」や「はやぶさ」の電車やプリキュアのおもちゃに交じって、双眼鏡という希望も聞かれました。お子さんの好きなところは「みんなを元気にしてくれるニコニコの笑顔」や「お手伝いや兄弟の面倒を見てくれる優しさ」を紹介していただき、お誕生児さんも嬉しそうでした。クリスマスにちなんだ園長先生の手品や、オオカミさんと仲良しになった3匹のこぶたのペープサートなどを見て、今日も楽しい誕生会のひとときになりました。12月生まれさん、お誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってね!!

不思議な筒に材料を入れると・・なんと本物のケーキが出来上がりました

お腹のすいたおおかみは、こぶたたちの作ったおいしいパンを食べてみんなと仲良しになりました

良いお年を!!

<2学期終業式>

12月21日(金)2学期の終業式を行いました。運動会や作品展、いもほりに遠足、クリスマス会・・とたくさんの思い出を振り返りながら、園長先生から冬休みの5つの約束のお話を聞き、先生やお友だちと「しばらく会えないけど、元気でね」「また遊ぼうね」と手を振りあいました。3学期は1月7日(月)からです。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。保護者の皆様、今学期もたくさんの温かいご協力をありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

今日も楽しく遊びました

園長先生のお話を聞きました

お帰りの支度もできました

3学期も元気に幼稚園に来てね


お歌のプレゼント⑧

<こんにちは、年中組です>

12月7日(金)年中組のお友だちがお隣の樹の里さんを訪問し、お歌のプレゼントをしました。初めに行った「あたま、かた、ひざポン」の手遊びで「♫手~は~♫」の呼びかけに一緒に手を動かして参加してくださったり、「てのひらをたいように」の歌を一緒に口ずさんで下さる方もあり、会場の雰囲気が一つになりました。この日はヘルパーさんからの質問コーナーもあり、訪問した感想を聞かれた子どもたちはチョッピリ恥ずかしがりながらも「 楽しかった!!」と元気な受け答えができ、おじいちゃんおばあちゃんたちからも「とっても上手でした!」「元気がもらえました!!」と嬉しいお言葉とたくさんの拍手をいただきました。樹の里の皆さん、また行きます。待っていて下さいね。

Merry X’mas !!

<クリスマスコンサート>

もうすぐクリスマス。毎週行われている親子教室「ぴよぴよくらぶ」では、歌のお姉さん『山野さと子さん』をお招きして、在園の子どもたちも一緒にクリスマスコンサートを楽しみました。さと子お姉さんの優しく温かい雰囲気に包まれながら、クリスマスソングや日頃歌っている曲を一緒に歌ったり、あそびうたで体を動かしたり、絵本やパネルシアターを見せていただいたりするうちに、楽しい時間はアッという間に過ぎ、最後に「また会いましょう」とお姉さんに言われると「卒園するからもう会えない・・」と年長さんから寂しそうな声も聞かれました。そこへどこからか鈴の音が聞こえてきて、なんと幼稚園にサンタさんが来てくれました。大きな袋には、みんなへのプレゼントがいっぱいで、一足早いクリスマスに子どもたちは大喜び。楽しいクリスマスコンサートの一日になりました。

☆クリスマスソングやアニメソング、童謡などおなじみの曲をたくさん歌っていただきました

☆あそびうたや絵本、パネルシアターも見せていただきました

☆インタビューコーナーでは上手に自己紹介ができました

☆サンタさんも来てくれて、プレゼントをいただきました

☆さと子お姉さん、サンタさんクリスマスコンサート楽しかったです。またあそびにきてくださいね。

動物園がやって来た!!

<一日動物園>

11月30日(金)いちご動物園から動物たちが遊びに来てくれました。さぶろうお兄さんやのんちゃん、犬のあんちゃん、ウサギのいちごちゃん、やぎ、ひつじ、ろば、モルモット、カメ、あひるにカモと幼稚園の園庭はあっという間にミニミニ動物園に変身です。この日を楽しみにしていた子どもたちは大喜びで、動物に触れたり、エサをあげたり、ショーや腹話術、かけっこと動物たちとの一日を思いきり満喫しました。たくさんのエサのご協力ありがとうございました。

いちご動物園のトラック到着。園庭が動物園になりました。

持ち寄った野菜を仕分けます。こんなにたくさんの野菜が集まりました。

お兄さんに動物との接し方を教わりました。「あったか~い」「かわい~い」」と抱っこしたり優しく体に触れることができました。

犬のあんちゃんのショーやウサギのいちごちゃんの腹話術に拍手喝采。笑顔満載でした。

 

のんちゃんにエサやりの仕方を教えてもらい、そっと口元へ。ちょっぴり怖かったけど、食べてくれると嬉しくて何度もお代わりを運びました。

犬のあんちゃんと一緒にかけっこ競争。どっちが速いかな?

「優しくしてくれてありがとう!」とお兄さんたちから素敵な絵をプレゼントしていただきました。

一日動物園たのしかったです。動物さんたち、また遊びに来てくださいね。

保育参観 WEEK ①

<保育参観=年中組>

今週は、学年ごとに保育参観を行います。初日の今日は、年中組の保護者の皆様にお部屋での様子を見ていただきました。今日のテーマは、12月の壁面づくり「サンタクロース」です。作品展で、のりやハサミの使い方にもずい分慣れた子どもたち。細かいパーツもたくさんありましたが、真剣な表情で先生の話を聞きながら作品作りに取り組みました。途中何度もお母さんたちに経過を見せる表情は本当に嬉しそうで、保護者の方々もそんな姿に笑顔でうなづきながら、見守ってくださいました。最後まで頑張って作ったサンタクロースは壁面に並んでクラスの仲間入りです。年中組の保護者の皆様、雨の中保育参観にお出かけくださいましてありがとうございました。

入園説明会・園庭開放のお知らせ

当園では、子育て支援の一環として「2歳児保育」「満3歳児組」の保育を行っています。来年度の募集に向け、下記のように説明会を行いますので、ぜひお出かけください。また、毎月一度園庭開放も行っています。室内も解放していますので、雨の日も遊べます。水分補給の飲み物や帽子などご用意いただき、ご自由にご参加ください。お車は園内にお停め下さい。

≪入園説明会≫

日 時 11月28日(水)10:30~

場 所 瀬戸ひなご幼稚園 1階遊戯室

募集対象 平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれのお子さま

※ 予約の必要はありません。時間までにお出かけください。

≪園庭開放≫

開放日 11月16日(金)・12月14日(金)・1月25日(金)・2月22日(金)・3月15日(金)

時 間 10:30~11:30

※ 予定ですので変更になる場合もあります。その際はホームページなどでお知らせします。

※ 3月は8日(金)に予定しておりましたが、15日(金)に変更させていただきます。お手元の予定表の訂正をお願いします。

※ 入園に関するご質問や幼稚園見学のご希望などはお気軽に幼稚園までお問い合わせください。

瀬戸ひなご幼稚園 ☎(0561)82-7760

✌ 2歳児保育・満3歳児組のお友だちも毎日元気いっぱい遊んでいます ✌

保育参観 WEEK ②

<英語参観=年長組>

今日は年長組の英語参観が行われ、ネイティブの先生と英語で遊ぶ姿を保護者の方々に見ていただきました。年長組になってから始まった英語のレッスンも半年が過ぎ、身体表現や歌やダンス、ゲームなど毎回遊び感覚で繰り返し耳にすることで英語にもずいぶん慣れ、今では毎朝お部屋で行うお天気調べも英語で受け答えができるようになりました。今日は、ジングルベルのダンスや「クリスマスバスケット」、サンタクロースやトナカイの「YES-NOクイズ」、クリスマスの絵本の読み聞かせなどクリスマスムード一色の盛りだくさんの内容に楽しく参加した子どもたち。クリスマスがますます楽しみになりました。年長組の保護者の皆様、お忙しい中保育参観にお出かけくださいましてありがとうございました。

11月生まれさん、HAPPY BIRTHDAY!!

<11月の誕生会をしました>

11月12日(月)11月生まれのお友だちの誕生会をしました。今月は誕生児さんの数も多く、客席には学校教示で振り替え休日となった小学生のお兄さんたちやお父さん、赤ちゃんもお祝いに来て下さり、舞台に並んだ誕生児さんたちも嬉しそうでした。好きな遊びは「滑り台」や「お砂場」など外遊びが人気で、頑張っていることには「勉強!」という頼もしい答えも聞かれました。ご両親からの『我が子のここが好き』の発表には「周りの人を笑顔にしてくれる」「兄弟思い」「お手伝いをしてくれる」など優しい気配りを感じさせるお言葉がたくさん聞かれ、愛情たっぷりに育つお子さんたちが輝いて見えました。園長先生の不思議なお水の手品や先生方の「傘地蔵」の人形劇も楽しく、温かい雰囲気に包まれた誕生会のひとときでした。11月生まれさん、お誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってね!!

不思議な箱から出てきたペットボトルの水が、新聞紙の中に注がれると・・・

貧しい暮らしのおじいさんとおばあさん。雨に濡れたお地蔵様に傘をかぶせると、お礼にたくさんの宝物を持ったお地蔵様がおじいさんたちの家に訪れました。

 

み~んなみんな芸術家!!

<作品展>

11月23日(祝)作品展が行われました。お天気にも恵まれ、幼稚園にはご家族の皆様も大勢お出かけ下さり、各クラスの作品をご鑑賞いただきました。実物に触れたり、絵本や図鑑を見たり、先生やお友だちと何度も話し合ったりしながら、材料の選択から形作り、飾りつけと何日もかけて作品作りに取り組んだお子さんたちは、作品に対する愛着もひとしお。工夫したことや作品作り中のできごとをご家族のみなさんに報告したり、笑顔でカメラに納まるほほえましい姿がそこかしこで見られました。3階ホールでは、瀬戸警察署交通課のお巡りさんによる交通安全指導の後、紙粘土を使って信号や道路標識を作り、親子で芸術の秋を楽しみました。作品づくりにあたりたくさんの材料集めのご協力ありがとうございました。

≪年長組=将来の夢、水族館,習字≫

≪年中組=虫、乗り物、版画≫

≪年少組=たいこ、帽子、クリスマスリース≫

≪ちゅうりっぷ・いちご組=クリスマス≫

≪交通安全指導・紙粘土制作≫