4(火)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

自分でモグモグ~!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外へ!

・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

他学年と遊べて嬉しそう~

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

 

みんな楽しく遊べました

・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は参観2回目です。

前回のHPのご案内をご確認ください。

3(月)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

おにぎり、おいしい~!

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ごちそうさまでした

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

『いっただきま~す!』

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

『完食したよ~!』
・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

 

年長組さん、

食べかたもきれいでした✨

午後の室内遊び♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・

他3学年は、元気に外遊び~!

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

衣替え

6月になりました!

6月3日からは、下の①②お願いします。

①麦わら帽子

※2・満3歳児組さんは、日除けの帽子

②夏スモック

※袖なしの青✖️白のチェック

・・・・・・・・・・・・・・

6月半ばすぎ頃から、

水あそび始める予定です。

水着も確認お願いします。

※開始日はまたお知らせします。

まだ持ってこないでください。

【水着チェック】

◻︎サイズアウトしていませんか?

◻︎自分で着れますか?

2・満3歳組さん

お着替えは、手伝いますが、

着せやすいものをご用意ください。

◻︎水泳キャップは、いりません。

◻︎ゴーグルも、いりません。

◻︎ラッシュガードも、いりません。

◻︎タオルはフェイスタオルを使います。

※移動の際に、危険なので

長いものは禁止しています。

年長組のみ

自分で使いこなせる子は

巻きタオルでもOKですが、

巻いた時に手を出した状態で

膝くらいの長さのものにしてください。

首からは巻きません。

脇下から巻きます。

 

・・・・・・・・・・・・・・

またこの時期に、幼稚園では、

再度プライベートゾーンの

お話を各クラスでさせていただきます。

ご家族でも、お話しください。

 

 

3(月)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日から新しいお友だちが

2名増えました。

今日は他学年が参観日だったので、

代休で付いてきていた小学生の

お兄ちゃん・お姉ちゃんが

遊んでくれました。

・・・・・・・・・・・・・・

年少・年中・年長さん

①回目の参観日でした。

駐車方法を守っていただき、

また参観マナーも守っていただき、

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

2・満3歳児組

服装

お母さん、お父さんがた…

度々すみませんが…

幼稚園に来てくるお洋服は、

シンプルな服でお願いします。

◆フリフリがついている服

◆お尻が隠れる長めの服

お願いします~やめて下さい~

なぜか!!

丈が長いと、

ポケットが隠れますよね…?

ズボンにはいっているハンカチが

見えないんです…!

だから、年少・年中・年長さんの

制服はシャツインなんです。

なので、2・満3組チーム!

よろしくご協力お願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・

爪のチェック

爪が結構長いです

毎週〇曜日に爪を切る!

と決めていただき、1週間に1度は

切っていただけると安心です。

子どもの爪は薄いので、

当たるだけで傷が出来てしまい、

お友だちを傷つけてしまうので、

お互いにお願いします。

30(木)午後

落とし物

3階ホールに落ちていました。

・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

寝ちゃった~。

遊びの様子を盗撮

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外あそび~!

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

外遊び!

賑やかでした~♫

 

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

体操の後、ゆっくり体を休め、

帰りの支度をしました。

31(金)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

仲良し~

ミニオン~上手に描いていました。

クレヨン、雲をぐるぐる~

シールをペタペタ~!

しゃぼん玉♪

5月の作品完成~✨

そこへ育休中の先生が

赤ちゃんを連れて遊びに来てくれ、

みんな赤ちゃんにメロメロ~

その後、粘土遊び♫

コネコネして楽しんでいました。

あ~寝ちゃった

みんな全力で1週間がんばりました。

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ワークに挑戦!

上手にクレヨンで描いていました。

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

ハサミ練習が習慣づいてきて、

みんな細かく切れるように

なってきました。

・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

金曜日は英語のレッスン!

お花の言い方、動物など学び、

メリーさんの羊を歌いました。

参観日

参観日

①6月3日(月)

②6月5日(水)

③6月10日(月)

④6月12日(水)

10:30~11:10

・・・・・・・・・・・・・・・・・

駐車開始

10:15~

※それまではバスの出入りがあるので、

必ず10:15以降にしてください。

駐車方法

幼稚園の園庭(運動場)

※写真のように奥から詰めてください。

お時間になるまで、

車内でお待ち下さい。

お時間になりましたら、

放送でご案内します。

参観終了後は、速やかにお帰り下さい。

※職員の誘導に従って、

端のかたから順番に

出ていただきますので、

お待ち下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お願い

園児1名につき、保護者1名のみです。

・写真・動画撮影、録音など禁止です。

・参観中、保護者のかた同士の私語は

絶対にお止めください。

※また参観後はススス~っとお部屋を

出ていただいたほうが…

こどもが泣いちゃいません

・スリッパをお持ちください。

 

30(木)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

朝の自由遊びの様子です。

みんな先生を介さなくても、

遊べるようになってきました。

今日のハサミ練習✂

みんな持ち方が上手~

外遊び~!

意外と風があって過ごしやすい~!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

朝の時間も外遊び!

 

今日は自分の顔を描いていました。

みんなのイメージが豊かで

かわいい~!

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は体育!

みんな張りきって参加していました。

ハサミ練習も欠かさずに♪

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

元気に朝から外遊び~!

ピアニカ練習♫

合同で体育!

みんなが大好きなあの曲に合わせて

リズム運動~!

 

31(金)午後

午後は不審者の避難訓練をしました。

・・・・・・・・・・・・・・

その後の様子です。

いちご・ちゅうりっぷさんの

バス乗る前の準備の様子。

お迎え待ち~

さあ、バスの部屋へ!

わいわい待ちです!

・・・・・・・・・・・・・・・

年長組

今週から、ひらがなの宿題を

スタートします!

週末持ち帰りますので、

ご家庭で取り組んでいただき、

月曜日にお持たせ下さい。

【ポイント】

・ひらがな、かけなくてもいいので、

丁寧に書くことを伝えましょう。

・鉛筆の持ち方、姿勢、

特に足を閉じる!

私たちも、園で教えていますが、

まずは保護者の方が我が子のために

教えてあげましょう!

・・・・・・・・・・・・・・

出席ノート

本日は集計の為、

お預かりしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

おにぎり

6月3日(月)は、

おにぎりの日です。