18(水)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

朝から賑やかなお部屋♪

並んで、走ってみました。

ゴールまで頑張ったね!

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日はお誕生会でした。

年少組さん、4歳おめでとう~♫

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

すみれ

元気いっぱい外遊びへ~!

今日も動くと汗をかくくらいの気温!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

年長組さん、6歳おめでとう~!

お話も上手に聞けていましたね!

17(火)午前

今日は2・満3歳児組、

年少組、年中組のみ、

運動会の体操、行進練習をしました。

・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

曲を流して元気にお遊戯!

外遊びで元気よくあそびました。

 

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

入場練習~!

『がんばるぞ~!』

『おお~!』

かわいい✨

 

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

外遊びでた楽しく遊びました。

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

習字の日✨

今日はなんて書いたでしょう!

持ち帰った作品を確認して下さいね!

筆や、すずりなどは、

今日中に洗っておいて下さい。

また作品は毎回確認後、

お家に置いてきて下さい。

※新聞紙は、毎回持たせて下さい。

16(月)午前

【朝礼】

コロナ前は行っていた朝礼。

運動会に向けて復活~!

またできる時に行っていきますね!

・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

運動会の練習をしました。

2・満3歳さんも、トラックに沿って

上手に走れるようになりました♫

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

お遊戯の練習をしました。

 

今日が流れると、

みんな楽しく踊っています♫

今日はワークをしました。

お話を聞いて取り組んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

紙工作に挑戦~!

色の塗り方が上手~✨

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

あさイチで外遊びへ~!

涼しい~気持ちいい~!

まずはホールで復習を♫ その後、通しで行いました。

よく話を聞いて、細かいところも

コツコツ改善されています✨

16(月)午後

お芋掘り第2弾!

お休みだった子、園で芋掘りしました。

みんな『大学芋にしたよ~ !』

『焼き芋したよ!』

『スイートポテト食べた~』

と教えてくれました。

 

・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

おにぎり『おいしい~!』

お話を聞いたり、上手に手遊びしたり、

2・満3歳さん、こんなに上手✨

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

『ごちそうさま~!』

外遊びへいきました。

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

『私のおにぎりみて~!』

『僕のも~』

おにぎりの日は嬉しいね!

さあ、午後から練習です!

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

午後はお着替えをして、

ゆっくりすごしました♫

年長組

明日は習字です!

絶対に忘れないで~

お知らせ

【お誕生会】

10月生まれの保護者の方、

各学年の時間にお越し下さいね!

お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・

【秋の遠足】

この日は、朝も帰りもいつも通りです。

バスの方

いつもの時間にバスが行きます。

送迎の方

朝は9:20までにお越し下さい。

帰りもいつも通りです。

※14:10~14:30です。

◎お弁当がいります。

※敷物はいりません。

※いつもの通園リュックです。

お弁当はパクパクっと食べられるものを!

『せっかくの遠足だし~♫』と

お子様の好きな物をたくさん入れたり、

普段食べ慣れていないものを入れると、

結局時間が無くなって残しています。

遠足こそ!

一口で食べられるようなお弁当だと

大変助かります

デザート

フルーツや一口ゼリーOK!

ただゼリーは自分で開けられるように

切り口を大きく切っておいたり、

予め出して出しておいたり、

開ける練習をしたり・・・

ご協力お願いします。

※またゼリーは喉に詰まらせないように

各ご家庭で1度食べる練習をして下さい。

詳しくはお手紙をご覧ください。

 

13(金)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

週末です。

少しお疲れな子もいますが、

お友だちと遊ぶうちに元気に♫

外遊びへGO!

靴の履き替えもはやいっ!

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ホールで玉入れの練習♫

運動会では男女別で、

3クラス対抗です♫

がんばれ~!

 

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

あさイチで外で練習をしました♫

列がまっすぐになり、

とってもきれい~!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日も小学校の健診日。

お迎えの時刻に合わせて、

少しクラス移動をしてすごしました。

今日の英語は乗り物!

12(木)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

外あそびへ~! かけっこ練習✨

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

お遊戯練習を♫

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午前中、練習をしたり、外遊びをして

お疲れ気味の年中組さん♫

午後はゆっくりして~✨

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

おにぎりの日に

撮れなかったひまわりさん、

本日給食写真を

外遊びへ!

年少組さんの踊りをマネをしていました。

13(金)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

音楽が流れると、みんな

元気いっぱい動いてくれます♫

かわいい~

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

外遊び!

1学期は『まだ遊びたい~!』と

なかなかお片づけをしずに

遊んでいましたが…今では

お片づけも上手~✨

 

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

室内自由遊び♫

粘土をしたり、

お絵かきしたり♫

お友だちとお話して楽しそう!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

どうしようかな~と悩んだ写真

お楽しみが減らないように、

少しだけ

その後、外遊びへ!

外へ行かないと大ブーイング!!

必ず外遊びへ・・・

おいも

本日、芋ほりのお芋・シャベルなど

通園バックに入れて持ち帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お芋は・・・

『畑の柴田さん』という方が、

毎年ご厚意で、園児全員分の

お芋の世話をして下さっています。

今年度は、育ち悪かったそうで、

夏のあの暑い時期に、

1度植え替えて下さったそうです。

他にも草むしりや、水やりなど、

全ての芋の世話をお1人で

して下さっているのです…。

今日子どもたちにもお話しました。

『みんなが好きなお芋、

どこにでもあるお芋、

いつでも食べられるお芋…

でも、そのお芋も出来るまでには、

長時間かかり、大変な作業があり、

そうしてやっとできた大切なお芋を

みんながいただくということは、

ありがたいことなんだよ。』と。

好き嫌いの多いお子様もいますが、

繰り返し、食べ物の大切さを

各ご家庭でもお話してください。

食べ物を大切にできる人に

なれるように、

是非お父さん・お母さんが

手本を示してあげて下さいね!

・・・・・・・・・・・・・・・

明日、通園バック(手さげ)を

お持たせ下さい。

 

園庭開放

【10月の園庭開放 】

日時

10月11日(水)

午前10:30~午前11:30

場所

幼稚園の園庭(運動場)

駐車場

幼稚園の園庭(運動場)

※園バスの出入りがありますので、

10:20以降にお越し下さい。

バックで奥から詰めて駐車します。

(終了まで出庫できません。)

その他

・予約のお電話は、いりません。

・見学ご希望の方は11:10ごろ

ご案内いたします。

※以前、幼稚園をご見学された方は、

ご遠慮ください。