【10月の園庭開放 】
日時
10月11日(水)
午前10:30~午前11:30
場所
幼稚園の園庭(運動場)
駐車場
幼稚園の園庭(運動場)
※園バスの出入りがありますので、
10:20以降にお越し下さい。
バックで奥から詰めて駐車します。
(終了まで出庫できません。)
その他
・予約のお電話は、いりません。
・見学ご希望の方は11:10ごろ
ご案内いたします。
※以前、幼稚園をご見学された方は、
ご遠慮ください。
【10月の園庭開放 】
日時
10月11日(水)
午前10:30~午前11:30
場所
幼稚園の園庭(運動場)
駐車場
幼稚園の園庭(運動場)
※園バスの出入りがありますので、
10:20以降にお越し下さい。
バックで奥から詰めて駐車します。
(終了まで出庫できません。)
その他
・予約のお電話は、いりません。
・見学ご希望の方は11:10ごろ
ご案内いたします。
※以前、幼稚園をご見学された方は、
ご遠慮ください。
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
カレーおいしそう~♫
できたよ
・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
ワークをしました。
お魚
外遊びへは、いつもみんな嬉しそう!
・・・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
体育までの時間に外遊び♫
そして今日は外で体育♪
・・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
今日は体育では組み立ての練習、
そして作戦会議~!
お芋掘りに行けなかった子、
今日は幼稚園でお芋掘りしました~!
⇓
『じゃ~ん』
『さあ、がんばるぞ!』
⇓
『掘れたよ~!』
・・・・・・・・・・・・・
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
整列の練習~!
『汽車ぽっぽ~!』
・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
お外で練習しました。
みんな音楽が流れると楽しそうに
踊っていました~♫
その後、外で自由あそび
・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
完食しました~
『ママに見せる~』
さあ、ホールで練習しました♫
まっすぐ並べるようになりました。
⇓
さあ、外遊びへ~!
・・・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
外遊び♫
登り棒に挑戦中~!
靴はいたままでもできる子が数人
・・・・・・・・・・・・・・
年中・年長
明日は体育です。
明日も今日くらいの気温ですね!
今日くらいでしたら半袖がオススメです。
心配で長袖も持たせてある方・・・
『今日は半袖着てね!』や
『自分で好きな方着てね』など
どうすればいいのかをお子さまに
つたえておいてください~
結構『先生どっち着ればいい~?』
と子どもたちは悩んでいます
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
元気いっぱい外遊びへ~!
今日も涼しい~♫
・・・・・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
工作~!
みんな楽しく作りました。
作った作品で遊びました。
・・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
線の練習をしました。
この曲線が、ひらがなを書くときの
練習になりますので、
繰り返し行っています。
・・・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
今日はずっとずっと持ちたかった旗!
目を輝かせながら持っていました。
今回は男女交代で持ち、
踊りを見せ合っこ
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
今日はお芋掘りに出掛けたので、
少しお疲れのようです
・・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
お絵描きをしました、
もっちろんお芋掘りの絵♫
みんな楽しく描いていました。
・・・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
午後はホールで綱引き練習~!
持ち方や踏ん張り方が
サマになってきました。
・・・・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
外あそびへ~!
今日も1日楽しかったね!
・・・・・・・・・・・・・・・
お芋♫
本日、先生たちでお芋を
子ども達分に分けました。
毎年のことですが…
掘れたお芋は、全園児分合わせて、
大きいお芋から順に、
年長→年中→年少→2・満3歳
と、分けていきます。
なので自分で掘ったお芋が
絶対自分がもらえるわけでは
ありませんので
毎年順に大きいお芋になります
お楽しみに
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
かけっこ練習~♫
半周します
・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
外で元気に遊びました。
涼しくて気持ちいい~
・・・・・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
念願のおいもほりへ
みんな力いっぱい
『よ~いしょ!』
・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
朝から・・・
『おいも、おいも~!』コール!
お芋掘りの練習で先生を
抜いています
いもほり前に外へ!
さあ、バスに乗ってGO!
こんなのどか~な所です♫
最後のお芋ほり・・・
お芋ほり畑バイバイ~!
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
芋畑へ~!
みんな広い環境にのびのび~!
バスでGO!
普段送迎の子も嬉しそう♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
バスで『行ってきま~す』
がんばって掘ったよ~!
・・・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
午前は外で練習を~!
涼しくて練習しやすいです
・・・・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
年長は午前はホールで練習♫
内容は…内緒です
もうルンルンで練習してくれるので、
覚えるのが、とてもはやいです・・・
明日から3連休。
また冷えそうですね
もう幼稚園でも、
トレーナーを着用する子も
増えてきました。
先日の園だよりでお知らせの通り、
制服でしたら、トレーナーOKです。
※年中組・年長組のみ、
旧制服のカーディガンOKです。
⇓
ただ…今の時期、朝夕冷えて、
日中はまだ外で走り回ると
汗をかく子もいるような気候…。
・・・・・・・・・・・・・・・
悩んでしまう方も多いと思います…
~参考までに~
今、幼稚園で多いのは・・・
◆半袖下着+長袖ポロシャツ1枚
◆半袖下着+半袖ポロシャツ+トレーナー
↑この2通りの着せ方が多いです。↑
もちろん元気いっぱいの
お子さまはまだまだ半袖1枚の子も
多くいますので♫
・・・・・・・・・・・・・・・
幼稚園指定の制服でしたら、
構いませんので、
その日の天気・気候、お子さまの体調に
あわせて着用してきて下さいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ注意が必要なのは・・・
大人の『寒い!』に合わせて、
子どもも同じように厚着させると、
子どもには暑いです…
結構に外遊びでは汗をかいています…
⇓
『大人よりは薄着に!』で
着せていただけるようお願いします。
※もちろん体調に合わせて下さいね!
明日はお天気よくなりそうですね!
明日こそ!!
2・満3歳児組、年少組さん、
お芋掘りへ行きましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2・満3歳児組】
・動きやすい服装で登園して下さい。
・水色のカラー帽子を忘れずに!
・・・・・・・・・・・・・・・・
【年少組】
・体操服で登園してください。
※長袖半袖は、お任せします。
・朝、寒い時はトレーナー着てください。
※芋掘りへ行く時は、脱ぎます。
・カラー帽子を忘れずに!
いもほり
2・満3歳児組、年少組、
なんと途中で雨が降ってきて、
10日(火)に延期予定です。
また明日お手紙をお配りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【2・満3歳児組】
いちご・ちゅうりっぷ
雨でお芋掘りに行けなかったので、
今日はカレーライスづくり!
お野菜をチョキチョキ切りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【年少組】
さくら・ばら・もも
元気よく『行ってきま~す』
ってしたのに・・・
到着したら・・・雨~!
しぶしぶ帰りました
⇓
戻ってきてからワーク。
上手に塗れました
・・・・・・・・・・・
【年中組】
たんぽぽ・すみれ
さあ、運動会まで体育はもう数回。
さあ、頑張って引っ張れ~!
・・・・・・・・・・・
【年長組】
ひまわり・こすもす
体育では組み立ての練習スタート!
さあ、どんな内容になるか…
お楽しみに~♫