3月3日(火)の修了式は、
中止させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
修了式でお渡しする予定でした
修了証書・プレゼントは、
4月9日(木)の入園式で
お渡しします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ご迷惑をおかけしますが、
ご理解・ご協力をお願い致します。
3月3日(火)の修了式は、
中止させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
修了式でお渡しする予定でした
修了証書・プレゼントは、
4月9日(木)の入園式で
お渡しします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ご迷惑をおかけしますが、
ご理解・ご協力をお願い致します。
連絡が大変遅くなり、
申し訳ございません。
3月2日(月)からの保育について
決定しましたので、お知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何より抵抗力の弱い幼児を
守るべきと考え、
3月2日(月)~3月13日(金)の2週間
春休みを前倒し、通常保育は行いません。
長期休みと同様の扱いで
預かり保育を行います。
但し、感染予防にご留意いただき、
仕事でやむを得ないお子様といたします。
感染者数の状況を見て、
16日(月)または、23日(月)から
通常保育を再開するか決定します。
卒園式は3月18日(水)に行う予定です。
その他の行事については改めて、
メール・HPでお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月2日(月)のお預かり保育を
ご希望される方は、
本日28日(金)19:00までに
幼稚園にお電話でお知らせ下さい。
※19:00以降は、
留守番電話に入れて下さい。
3日(火)以降の申し込みについては、
ご利用日前日までに
お電話でお申し込み下さい。
【お願い】
小中学校・高校が休校に入るのは、
『何より子どもたちの健康・安全を
第一に考え、感染リスクに予め備える』
という理由です。
さらに抵抗力の弱い幼児も同様ですので、
できる限り縮小方向で行いたいと思います。
この旨をご理解していただき、
お仕事などのご都合でやむを得ない方は、
預かり保育をご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
期間中ご利用の方は、
先日お配りした
『春休み中のわいわいくらぶ』を
ご覧ください。
場所、料金、時間、持ち物など
お手紙の通りですので、
もう一度お読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【費用】
800円
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保育時間】
午前8時~午後6時
※午前9時半までに登園して下さい。
※お仕事の都合の方のみ
午前7時半からOKです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【場所】
1階 お遊戯室
・・・・・・・・・・・・・・・
【駐車場】
朝は、園舎の横に停めてください。
帰りは、園庭に停めてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【服装】
制服上下(上着)
クラス帽子
・・・・・・・・・・・・・・・・
【持ち物】
①通園カバン(指定リュック)
上靴・タオル・スモック
※連絡帳はいりません。
②水筒
③ランチバック
お弁当
給食袋(箸、ナフキン、コップ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【その他】
連絡事項などは、
当日の担当職員にお知らせ下さい。
3月2日(月)の預かり保育を
ご利用希望の方は、
本日2月28日(金)19:00までに
お電話でお申込み下さい。
※とりあえず、初日の
2日(月)の分のみお知らせ下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・
①クラス
②お子様のお名前
③お迎え時間
④アレルギーの有無
・・・・・・・・・・・・・・・
※19:00以降の方は、
留守番電話に入れて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お電話が大変込み合うと思います。
申し訳ございませんが、
何度もかけて下さい。
0561-82-7760
3月2月(月)~13日(金)の
幼稚園が長期休暇の間は、
トライル、ECCはお休みです。
詳しくは、各課外教室より、
連絡があると思います。
肉団子の酢豚風
さくら焼売
ミニアメリカンドッグ
『アメリカンドッグ
食べたことある~』
コーンご飯も
おいしそうに食べていました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼午後の活動
2歳児・満3歳児組さん
身体測定をしました。
『大きくなった~?』
シールノートの後ろのページに
記載してあります。
確認をお願いします。
(今日はお預かりしています。)
帰りに絵本も見ました♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年少組~年長組さん
お外であそびました♫
今日もたっぷり遊べました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長組さん
少しずつ覚えて
少しずつ自信もついてきました♩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日で2月最後の幼稚園でした。
シールノートはお預かりしています。
よろしくお願いします。
おはようございます。
皆様もご存知の通り、
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
3月2日から全国の小中学校・高校が
休校になる模様です。
これは『何より子どもたちの健康、
安全を第一に考えた』とのことですが、
共働き世帯が多い保育所・学童は開所方針、
とのことです。
これを受けて私立幼稚園担当部局である
県民生活部学事振興室私学振興室、
愛知県私立幼稚園連盟は早急の対応を検討し
今後の保育について
本日中に連絡が入るものと思われます。
決定内容が入り次第、
再度メール・HPでお知らせしますので、
ご理解をお願い申し上げます。
遅くとも3月1日までには、
来週からの保育について
お知らせしますので、
しばらくお時間を頂きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幼稚園としても
ニュースを受けて困惑しておりますが、
情報をしっかり把握し対応してまいりますので
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
カレー春巻き
鶏肉バーベキューソース焼き
『中にカレーのやつだ♩』
鶏肉のたれを口の周りにつけながら
大きな口で頬張っていました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼午後の活動
2歳児・満3歳児組さん
年少組・年中組さん
お外へ行きました♫
学年関係なく、
みんな仲良く遊んでいます♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長組さん
卒園式の練習をしました。
歌・言葉の練習です。
立ったり、座ったり…
ご飯を食べたあとの
眠気にも負けず!!!
最後まで
集中して取り組んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《おまけ》
朝から大人気の体育の先生♫
女の子がべったり~
先生もにやにや
嬉しそうです♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日28日(金)は
年少組・年中組さん
氷あそびがあります。
氷を
衣服が濡れないように
お持たせいただきますよう
お願いします。
ご不明な点がありましたら
園までお問い合わせください。
今日は
晴れたり曇ったりの一日。
『さむーい』と
登園してきた子どもたちでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽午前の活動
2歳児・満3歳児組さん
年少組さん
氷あそびをしました。
2歳児・満3歳児組さん、
2グループに分かれて
年少組さんの
お兄さんお姉さんと一緒に
たのしくあそびました♫
『つめたーい!』『おおきーい!』
ストローで吹いてみたり、
氷に糸をつけて塩をかけると…
氷つり!!
『せいこーう』
と喜んでいました♫
顔と同じくらいの
氷もあって嬉しそう~♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年中組さん
氷遊びをしました。
氷を踏んでみたり、
滑らせてみたり…
『絵が描ける~♡』と
新しい発見もしていました♫
氷つりもして
『できた~!!』
嬉しそうにしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
年少組・年中組さんの保護者様
氷をお持たせいただき
ありがとうございました。
子どもたちの笑顔が
たくさん見ることができました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長組さん
最後の習字がありました。
今日は最後の仕上げです。
名前の清書をしました。
【 は る 】
完成しました♫
☆
最後に
習字を教えてくださった先生方に
歌のプレゼントをしました。
『ありがとうございました!』
『小学校でも頑張ります!』
先生方とさようならをしました。
また、会えるといいね☆彡
先生方、ご丁寧に教えてくださり
ありがとうございました。
今日も個人懇談のため、
半日保育です。
昨夜のザーザー雨もあがり、
過ごしやすい気候でした
今日の午前中は
どのように過ごしたのかな…?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2歳児・満3歳児組さん
お部屋で遊びました♫
ブロックで車を作ったり、
おままごとをしたり☆彡
『いーれーて!!』
『かーしーて!!』
お友だちと仲良しです
お片づけも協力しています!!
今日もトイレがスムーズです♫
泣く子に笑う子も
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年少組さん
お部屋で遊びました♫
年少組さんも
ブロックやおままごとが大人気♡
女の子も男の子も関係なく
みんな仲良く遊んでいます♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年中組さん
お外へ行きました!
たんぽぽ組vsすみれ組の
転がしドッジ対決です☆
今日の勝負は9-10で
すみれ組の勝ちでした♩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長組さん
卒園式の練習をしました。
今日は『はい!』と返事をして、
証書を受け取る練習です。
待っている子も静かに、
足はグー!がお約束です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日27日(木)からは
一日保育です。
給食もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日27日(木)11:00~
年少組 さくら組さん
園内体育参観があります。
さくら組の保護者様、
お気をつけてお越し下さい。
※写真およびビデオ撮影は
御遠慮ください。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日27日(木)は
年中組・年長組さん
園内体育があります。
体操服・なわとびを
まだ持ってきていない方は
明日、お持たせ下さい。
※トライルもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、個人懇談に来てくさる方
お気をつけてお越し下さい。
お待ちしております。
よろしくお願いします。