<かけっこ>
10月のうんどう会に向けて年少組の子どもたちがかけっこをしました。どの子も笑顔いっぱいでゴール目指して走ってきてくれました!!とても可愛いらしいですね!
<かけっこ>
10月のうんどう会に向けて年少組の子どもたちがかけっこをしました。どの子も笑顔いっぱいでゴール目指して走ってきてくれました!!とても可愛いらしいですね!
<おにぎりの日>
毎週水曜日はおにぎりの日。おにぎりだけしか持ってこれないのですが、中身は自由。からあげ・ミートボール・卵焼き等々・・・。お母さんが工夫をこらして作ってくれます。
さて、夏季保育中はさらにお楽しみ。いろいろな場所を自由に選んで移動するのです。職員室や他のクラス、年少組さんから年長組さんまで、混合クラスになり縦割り保育で昼食を食べます。
いつもと違う場所で、みんなで食べるととってもおいしい~!お部屋も違うし、ピクニック気分。おむすびころりん、さて8月はどこで食べようかな?
<今日から夏季保育が始まりました。>
久しぶりの夏季保育。長い夏休みを子どもたちはどのように過ごしたのでしょうか。ご家族の皆様とどこかへ行ったことを楽しそうに話すお友だち。でも、久しぶりにクラスの友だちや先生と幼稚園で過ごす1日もとても楽しそうでした。もうすぐ2学期が始まります。少しずつ、規則正しい生活にもどしていきましょうね。
<英語の授業>
今日は年長組の英語の授業がありました。カードを見ながら大きな声でどの子も楽しそうに発音していました!!日本語だけでなく、いろんな言語に興味を持ってくれたら嬉しいですね☆
<今日は夏季保育最終日>
今日は夏季保育の最後の日。8月生まれのお友だちの誕生会でした。夏休みの思い出のインタビューや、先生たちの劇で盛り上がりました。
夏季保育中は毎日、暑かったですね。子どもたちにとってプール遊びの時間がとっても嬉しかったと思います。明日からまた夏休み。2学期になるまでもう少し、お家で遊びます。病気や事故に気をつけて、9月に元気な顔がみえますように・・・来週は預かり保育のお友だちが幼稚園で遊びます。
最後に、すでに暦の上では秋ですが、9月に入っても残暑が厳しいので、プール遊びを行います。では、みなさん2学期に会いましょうね。お元気で・・・
<今日は始業式>
長ーい夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。なんだかたくましくなった子どもたち。園生活でどんな成長を見せてくれるか楽しみです!
はじめまして。瀬戸ひなご幼稚園です。
この度、新しいホームページを立ち上げました。このホームページを通じて、在園児の保護者様はもちろんのこと未入園のお子様がいらっしゃるご家庭の皆様にも、子どもたちがどのような園生活を送っているか、様々な情報を発信できればと考えております。
私立幼稚園はそれぞれの建学の精神があり、幼稚園で異なります。様々な幼稚園をご覧いただき、お子様にとってふさわしい幼稚園を選んでいただくことが大切です。
我が園の教育目標は「明るく 元気よく のびのびと」です。我々教師もまだまだ未熟で、子どもたちから学んで教師として成長していきます。常に子どもたちと共に育つ「共育」を目指して努力しております。
ぜひ、一度幼稚園見学にお越しいただき、日常の子どもたちや教師の表情をご覧いただきたいと思います。見学は随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお電話ください。お待ちしております。
<お楽しみ会>年長組
今日は終業式でした。明日から長い夏休みです。みんな元気で過ごしてくださいね。
年長組はお昼から「お楽しみ会」で、盛り上がりました。プール遊びにスイカわり。その後、先生たちが作ってくれるカレー作りのお手伝いをしました。夕ご飯はもちろん、みんなの大好きなカレーライス。最高4杯おかわりした子もいましたよ。
次はお楽しみ会のメインイベントの「肝だめし」。先生たちが扮したお化けを見て、その迫力に子供たちは泣き叫んでいました。お面をとってもこわい?
その後はキャンプファイヤー。体操の先生たちのパフォーマンスやゲームで盛り上がり、特別ゲストに「エルサとオラフ」が登場すると、みんなで「♪ありのままで~♪」と大合唱。
少しずつ、辺りは暗くなってきます。フィナーレは夜空にあがる花火。大きな音とともに大歓声があがりました。どの子も「めっちゃ、楽しかった!」といってくれましたよ。ご家庭でお子さんのお話を聞いてあげてくださいね。
<みんなで食べたカレー> <キャンプファイヤー>
<お化け大会>怖くて泣いてます。 <お化けが勢ぞろい>
<体操の先生たちのパフォーマンス> <花火大会>
<7月のお誕生日会でした>
今日から夏季保育。その1日目に7月生まれのお友だちの誕生日会をして、お祝いをしました。お友だちやご家族の皆様からの声援を受けて、お誕生さんはみんなニコニコでした。
園長先生からはお祝いの言葉と手品のプレゼント。不思議な布から花や傘が出てきて、みんなびっくり!
お友だちからは歌のプレセント。年少組:「バナナの親子」 年中組:「おばけなんてないさ」 年長組:「サモア島の歌」 みんな元気いっぱい歌ってくれました。
先生たちからのプレゼントは「エビカニクス」のエアロビクス。ハサミを横に広げるとカニ、大きく上に伸ばすとエビ。みんなでもう1回踊りました。カッコよかったね。
命はずっとつながっています。パパやママ、おじいちゃんにおばあちゃん、ひいおじいちゃんにひいおばあちゃん、もっともっと前のおじいちゃんやおばあちゃん、そのどちらがいなくても自分は生まれてきませんでした。誕生日は家族に感謝する日ですね。