16(月)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

お願い

①自分のタオルを覚える

『これ誰のタオルかな~?』と

聞いてもみんな『?』って感じです

準備をするときにパパママが

準備しちゃうのではなく、

一緒にタオルや水着を

いれるようにしましょう~!

②服のお着替え

ボタンのついている服、

やめてください~!

水遊びのときは特に着替えが大変!

自分でお着替えできない子は特に、

パッと脱げるTシャツ!

そして足が入れやすい短パン!

※長ズボンでは足が入りません…。

〇着脱しやすいTシャツ・短パンで

③下着シャツ

この時期汗を吸い取る…みたいな感じで

みなさん下着を着せますが、汗で体に

べたっと張り付いて子どもたちは

と~っても不快なんです…

〇Tシャツ1枚で十分ですよ✨

今年度は試しにちゅうりっぷさんは、

お部屋の前で水遊び~♫

今日はお砂場にシートを敷き、

その上にプールを置いて

思いっきり水遊び~!

みんなかけあったり、

バタ足をしてニッコニコ~

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

じゃぶじゃぶ入って楽しんでいます♫

おもちゃも仲良く分けっこ♫

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

ワークをしました。

みんな慎重に書いていました。

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

傘の練習~☔

でも濡れても、へっちゃら~♫

 

さあ、今日の切り紙遊び、

何を作ったでしょう!

16(月)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

午前中の水遊びでへっとへと~

私たちも~

(明日には復活してまいります)

※おにぎり写真撮り忘れました…

すみません~!

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

身体測定もしました♫

午後は体を休めました。

すこし横になるくらいですが、

すっと寝ちゃう子も何人か

 

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午後は各クラスでゲームを♫

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

ピアニカ練習♫

みんな音が鳴ると嬉しそう~

ホースも自分で洗います。

13(金)午後

 

お知らせ

本日、幼稚園の電話・ネット回線の

緊急工事を行いました。

その為15:45~16:30ごろまで

電話がつながりにくく

ご迷惑をおかけいたしました。

現在は通常通り繋がります。

ご協力ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

食べれました~!

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日

①おにぎりの日です。

②水遊びが始まります。

・・・・・・・・・・・・・・・

父の日のプレゼント

本日、通園バックで持ち帰りました。

2・満3歳児組は、母の日と兼用です。

 

13(金)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

月曜からの水遊びに備えて

プールが出してあるのを見つけて

みんなで大喜び!

お部屋の中であそびました~!

毎日のはさみ練習✂

外は暑かったです

時間を短縮して、後半は日陰のみで

遊びました♫

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

作りながら嬉しそうにニコニコ~

今日はお誕生会。

4歳おめでとう~!

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

あさイチの外遊びは涼しくて最高!

折り紙~!

何を作ったのでしょうか~?

おにぎりでした♫

お誕生会、楽しみにしている

園長先生の手品♫

5歳、おめでとう!

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

6歳ですね~!はやい!

おめでとう!

あ~!かわいい工作~!

水あそび

6月19日(月)より

幼稚園の水あそびを始まます。

・・・・・・・・・・・・・・・

お天気のいい日は毎日水遊びします。

※天気が不安定で、分からないときは

用具を持ってきてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【見学するとき】

①連絡帳に『水あそびしません』と

必ず記入してください。

用具を持たせないでください。

体調が優れないときや、ケガ、

とびひなど入れない理由が

ある時のみ見学してください。

※体調がとても悪いのであれば、

無理せず欠席するようにしましょう。

※特に理由がないのであれば、

水遊びに参加してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【持ち物】

以前お配りしましたお手紙に

詳しく記してありますので

再度ご確認ください。

水あそびバックのなかに…

①水着

※自分で着脱できるもの。

※ラッシュガードは要りません。

※水泳帽も要りません。

②タオル(フェイスタオル)

※年長のみご希望のかたは

巻きタオルOKですが

長さにご注意ください。

③ビニール袋

使用した水着・タオルを入れます。

※水遊びバックも小さめがいいです。

100均のビニールバックの大きさや

ランチバックくらいの大きさが

部屋でもバスでも扱いやすいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お願い】

①髪の毛

紙の長いお子さまは、濡れた髪の

拭きかたを教えてあげましょう!

(絞りやすいように結んでください。)

②プライベートゾーン

毎年この季節にはお話しています。

各ご家庭でもお話しください。

『お口』『水着で隠れる場所』

他の人には触らせない

他の人のに触らない

他の人には見せない

他の人のを見ない

・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽しく水遊びができるように

ご協力お願いします。

12(木)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ


お休みの子へ~!

エールを送りました

・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

久しぶりの外遊び~!

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

少し蒸し暑かったですが

外遊びを楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

年長組さんも元気いっぱいで

遊びました✨

・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は誕生会です。

(年少・年中・年長のみ)

お待ちしています~♫

①年長10:30~

②年少11:00~

③年中11:30~

※ご案内しますので、それまでは

車内でお待ちください。

今月は写真のように

駐車してください。

12(木)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日ははさみ~✂

雨上がりのお砂は湿ってて

お山も作りやすい~!

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日はにじみ絵あそび♫

みんな興味津々♪

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

木曜日は体育なので

体操服に着替えてから遊びます♫

今日は鉄棒!

・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

知育ワークに挑戦!

みんなお話を聞いて、

取り組めました✨

今日の体育は25m走をしました。

1年後、小学校では倍の

50m走ですね!

持久力をつけていきましょう!

11(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日はご飯を食べながら

寝ちゃう子もいて…

午後はゆっくり横になりました。

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ホールで運動遊び~!

・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

雨でも元気いっぱい~!

明日は外へ行けますように♪

11(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日は他学年が参観の時間に

みんなでホールであそびました♫

みんなが大好きな曲を流すと

舞台に乗って自由に踊っていました。

お茶もゴクゴク~!

なかなか減らない子も、

頑張って飲んでくれました。

少し氷を入れていただくと

みんな喜んで飲んでくれますよ~

・・・・・・・・・・・・・・・

参観日最終でした。

参観におこしいただき

ありがとうございました。

1学期の参観終了です。

次回は2学期です、

1学期とはまた違う姿を

見ていただけるように、

日々楽しく保育していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

みんな楽しく元気に~♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

ワーク、集中して取り組めましたね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

みんなでおもちゃを使って、

こ~んなにすごいもの作りました✨

10(火)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

年少組さんもあり余った体力を

運動遊びで発散~✨

 

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

運動遊び~!

ボールを使って遊びました。

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

傘の練習をしました。

みなさん~お家でも練習しましょう!

この練習は…

小学校の先生からのリクエスト✨

・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は参観最終日~!