5(火)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日は…雲が多い1日でしたが

時々出てくる日が…暑かったです

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

9月に入ったのに…暑いですね~

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

ひまわり・こすもす

年中組さん、朝1番の水遊び!!

準備もとてもはやくなりました~!

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

初習字~!

『はやくやりたいな~!』と

みんな楽しみにしていました✨

道具の名前や、持ち方を

教えてもらいました。

お願い

本日筆を持ち帰りました。

その筆を幼稚園では毛筆で使います。

※次回からは、筆巻きに入れて

『ひなご筆』を持たせて下さい。

◆お名前を書いて下さい。

写真のように『ひなご』の上の部分に

お名前を書いて下さい。

※シールでもOK

◆筆のお手入れ

※本日は水習字でしたので、

汚れはありませんが、

練習しておいて下さいね!

使用後は、使ったその日のうちに、

丁寧に水洗いして下さい。

もちろんお家が汚れないように、

お家の方が手伝ってあげて下さい。

『どう洗えばいい!?』という方は、

なるべく汚れない洗い方をご紹介♫

①写真のように500mlのペットボトルに

水を半分ほど入れて下さい。

②その中に『ひなご筆』を入れます。

③墨汁を使ったときは、すぐに

水が黒く濁りますので、

筆をシャカシャカ洗い、

1度濁った水を捨てます。

④その後、繰り返し何回か水を入れ

ペットボトルの中で筆を洗います。

⑤その後、きれいになったら、

毛の部分をキッチンペーパーで

拭き取り、日陰干しして乾かします。

すずりも洗って下さい。

※今回は水習字なので汚れていません。

墨汁での習字の場合は、

その日のうちに水洗いして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・

年長組

次回9月12日(火)です。

次回も水習字です。

習字道具は12日(火)に

お持たせ下さい。

4(月)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

人数も増えて、心配なかたも

いらっしゃると思いますが、

みんなお友だちに教え合ったり、

仲良く遊んだりと、

集団生活を楽しんでいますよ♫

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

みんな今日は、

何を作っているのかな~?

楽しく制作しています~

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は夏休みの思い出を

描きました♫

みんなイメージ豊かに描いていました。

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

かわいいかわいい動物たち♪

みんな『かわいい~!』と

愛情たっぷり作っています。

明日は、『夏休みの思い出』を

描く予定です♫

夏休みの事を聞くと・・・

もう既に忘れている子がいます…

何を描こうか、相談して下さいね~

4(月)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

ボールプール♪

水遊び~!

元気いっぱいの声が響いていました。

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

曇っていましたが、

蒸し暑い1日でした~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

みんなお着替えが、

とってもはやくなりました~

・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

うふふ・・・相変わらずの勢い

幼稚園のプールも

もうあと何回かな~

1(金)始業式

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日からの新しいお友だち~!

みんなへっちゃらで遊んだり、

一瞬思い出して涙ぐんだり・・・

半日でしたが楽しく過ごしていました。

以前からのちゅうりっぷさんは、

先輩として色々教えていました✨

まら来週は新しいお友だちが

増えます~!

・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

作品作り~

嬉しそうに取り組んでいます♫

 

始業式は、静かに聞けました♫

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

・・・・・・・・・・・・・

【年長組 】

ひまわり・こすもす

作品作り~!

みんなでボンド~

『ぷにぷに~♫』

 

年長さんもしっかりお話聞けました。

新年少説明会

 

新年少組の説明会

9月1日(金)

10:00~

(30分ほどで終了予定です)

来年度、年少組に入園ご希望のかたの

説明会及び、願書配布です。

※今年度2・満3歳児組のかたは、

もう願書をいただいていますので

来ていただく必要はありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・

場所

幼稚園の3階ホール

・・・・・・・・・・・・・

駐車場

幼稚園の園庭(運動場)

午前9時45分に門を開けます。

※バックで詰めて停めるので、

終了まで出られません。

 

・・・・・・・・・・・・・

・予約は要りません。

・スリッパをご持参ください。

 

31(木)午前

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日もお支度が終わったら、

自由遊び~!

みんな自分の好きな遊びを見つけて

楽しくあそんでいました。

階段の昇り降りも

とってもはやくなりました。

今日は水遊びの写真撮影

・・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

みんなで水遊び、楽しいね~!

かわいい会話も

たくさん聞こえてきます。

 

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

 

水遊び~!

たくさん写真撮ってもらいました~

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

今日も朝活~!

みんな自主的に取り組んでいます✨

水遊びの写真撮影も

楽しくいつも通りべっちゃんこ~!

 

お知らせ

(全園児)

9月中は給食です!

毎週月曜日は、

おにぎりの日ですが

9月は月曜日も給食になります

おにぎりは、いりません。

・・・・・・・・・・・・・・

(年長のみ)

①ひらがなワーク

②ひらがな表(お手本)

9月4日(月)に

通園バックに入れて持たせて下さい。

※ひらがな表(お手本)は、

クリアファイルに入れたまま、

持ってきて下さい。

・・・・・・・・・・・・・

(年長のみ)

9月5日(火)から、

習字で毛筆が始まります。

以前お配りした習字道具のお手紙を

ご覧いただき、持ち物を確認して下さい。

【注意点】

①筆はいりません。

※幼稚園指定の専用の筆を使います。

初めから習字道具に入っている筆は、

ご自宅に置いてきて下さい。

②すずりの上のタオル!

すずりサイズの物を入れて下さい。

※ミニサイズのハンドタオルや、

布巾を切っていただいてもOK!

※使い捨てがいい方は、

吸収力のあるキッチンペーパーを

すずりサイズに折って使うのが

おススメです~!

③余分なものは置いてきて下さい。

墨汁、習字紙、スポイト、固形の墨など

お手紙を見ていただき、

要らないものは置いてきて下さい。

④習字カバンに名前を!

昨年度末に父母の会からの

習字カバンを使われる方は、

みんな一緒の習字カバンです。

各クラスで並べて置くときも、

すぐに分かるように、

名前を書いてきて下さい。

※キーボルダーやストラップは、

当たってケガをさせたり、

トラブルになるので禁止です。

ご理解ご協力お願いします。

是非お子さまと一緒に準備して下さい。

道具や物の名前や、しまう場所など

お話してあげて下さい。

31(木)午後

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

お給食たくさん食べれました~!

さあ、明日から9月!

新しいお友だちが8人✨

楽しみ~!

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

お絵かきしました♫

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

午後は作品作りをしました。

がんばっています~♫

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

お休みしていた子も追い上げています~

お知らせ

明日は始業式です。

半日保育です。

◆給食はありません。

◆わいわいもありません。

バスのかた

・朝はいつも通りの時間です。

・帰りは半日の時間です。

送迎のかた

・朝は9:30までに来てください。

・帰りは11:10~11:30です。

※半日のお迎えは混みあいます。

1階さくら組にお越し下さい。

お車は写真のように停めてください。

・・・・・・・・・・・・・

服装

制服ポロシャツ(白Tシャツ可)

制服ズボン・スカート

麦わら帽子

持ち物

①通園リュック

・連絡帳

・のり手拭き

・縄跳び(年中・年長)

・ピアニカタオル(年長)

②水筒

※半日なので少なめでOK

年長組さんへ

1学期に配布のお手紙には・・・

・ピアニカ→9月4日(月)

・ワーク類→9月1日(金)

に、持ってくるように書いてありましたが、

間違っていました、反対です~

正しくは・・・

◎ピアニカ→9月1日(金)

◎ワーク類→9月4日(月)

なので、もし準備できていたら、

明日9/1にピアニカを持たせて下さい

※無理でしたら、9/8までに持たせて下さい。

※ワーク類は、通園バックにいれて

9/4(月)にお持たせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

本日水遊びで使った、

カラー帽子を持ち帰りましたが、

次回は4日(月)にお持たせ下さい。

※明日は要りません。

30(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

今日は曇っていましたが、

じめ~っと暑い日でしたね

みんな水遊びの後の

お着替えもがんばっていました。

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

今日はお誕生会♫

4歳おめでとう~!

今日の手品は…おいしそうでしたね!

さあ、水あそび♫

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

朝イチで水遊び!

その後、お誕生会~✨

みんな5歳おめでとう!

みんな出てきた瞬間、

『わああ~』と大歓声!

・・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

朝のお支度が終わったら

『先生続きやるね~』と

自主的に制作…✨

コツコツと根気よく頑張っています

さあ、お誕生会♫

今日はお歌でちょっとした事件が…

『すみません~!』by担当者

水遊びへ~! 放水~!