休み明け~午前~

休み明けから厳しい暑さ…

32℃予想でしたね💦

今日は6月のお誕生会です🍰

今月は理事長先生が

手品のプレゼントです~🎁

理事長先生、緊張気味でしたが、

無事大成功でした~✨

6月生まれさん、

おたんじょうびおめでとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、みんながお誕生会のあいだ、

2・満3歳児組さんは…

シール遊びをしたり、

お気に入りのおもちゃで遊んだり✨

お友だちと少しずつ、

距離が縮まってきました!

『お友だちできたかな?』と

心配かもしれませんが、

まだまだ入園して1か月。

幼稚園でを楽しむだけで十分です✨

また色々な経験を通して、

お友だちの存在に気づき、

関わっていけるようになりますので、

もう少々お待ちくださいね!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後、みんなお外へ~!

↑みんな手を上に👍

何をしているのでしょう⁉

実は、1階テラス(階段下)に

ミストシャワーがつきました♫

『気持ちいい~』と大喜び!

そして、2階の屋外コーナー!

ここは、毎年、年少~年長組が、

プール遊びをするところです…が、

今年度は水遊びということで、

全面に人工芝を敷いてもらいました。

 

↑こんな風に、武藤さんが

屋上から日よけを設置してくれました。

 

みんな自然にコロコロっと転がり、

気持ちよさそう~♫

☔雨~午後~

『ごはん、ごはん~🍴

みんなとっても嬉しそう~!

今日はパンでした~!

このパン、ホントに大人気✨

おいしいんですっ!

雨で、あまり体は動かせませんでしたが、

ペロっと食べれました🍴

・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後の様子です。

『いちご・ちゅうりっぷ組』

お話をきいたり、

運動あそびをして午後も元気!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『さくら・ばら・もも組』

みんなで集団遊び♫

『むすんで ひらいて♫』

『あたま・かた・ひざ・ポン』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『たんぽぽ組』

リクエストにより、しっぽとり~!

はあ~元気元気!

汗を拭いて、少し体を休めてから、

帰りの支度をしました~。

『すみれ組』

粘土あそび!

今回、みんなは白をテーマに、

アナ雪のオラフや、

恐竜の骨~!

みんなの発想がとっても楽しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ひまわり組』

なんでもバスケットをしました♫

ルールを守って遊ぶ…

簡単なようですが、

毎日の積み重ねでできることです。

とっても上手に遊べました~♫

『こすもす組』

ラウンドチェーン!

初め2人組で行い、ピアノに合わせて

回ったり体の向きをかえます。

最後は、お互いにパッと後ろを向き、

違う相手と、また行う…という

言葉では説明しにくい遊びです…

初めてのあそびに『?』な

子どもたちでしたが、

5分でマスターして、

あとはピアノに合わせて

楽しんでいました♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お知らせ】

さあ、明日から7月です。

本日は月末の為、

シールノート(出席ノート)を

幼稚園でお預かりしております。

毎月月末は子どもたちの降園後、

各クラスの担任が、

出欠席の集計をして、

各月のページや統計表に記入して、

各月のページにメッセージを記入し、

翌日お返しします。

今日も、16:20現在、

各担任が1人1人記入しています。

明日お渡ししますので、

お待ちくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は水曜日です。

本来、水曜日は『おにぎりの日』ですが、

7月も毎日給食ですので、

おにぎりは要りません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人懇談ですが、ご希望日のある方は

本日締め切りでした。

ご兄弟姉妹の方は、配慮して組みます。

個人懇談の日程時間は、今週末に

持ち帰りますので、お待ちください。

水曜日~午後~

今日の給食はコロッケ~!

ブロッコリーもおいしかったね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『2・満3歳児組』

大きな紙芝居をみて、

簡単なあそびをして遊びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年少組~年長組

やった~!

お昼には雨がやみました!

ただ気温が…26度💦

そして風が強かったので、

今日の水遊びは水着は着用せず、

制服のまま手足だけ水遊びしました✨

 

 

↑ホースに小さな穴をあけて、

細か~くでるように、

理事長先生と、武藤さんが

こっそり細工してくれたので、

みんな大喜び~✨

先日、年長組さんが作った

手作りのお魚🐡も大人気でした!

さあ、明日の予報は・・・?

水遊び用具がいるか分からないときは、

念のためお持たせ下さい。

使っても、使わなくても持ち帰ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、全学年水着、タオルともに

使っていません。

手足が少し濡れた程度ですので、

各クラス足ふきマットを使い、

後は汗拭きタオルを使用しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は、年中組~年長組さん、

園内体育、水遊びをして

トライルさんは保育後に体育も!!

今夜はしっかり寝て下さいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【集金袋】

29日(月)に集金袋がでたクラスの方、

まだ未提出の方は明日お持たせ下さい。

 

水遊び

明日から7月。

いよいよ水遊びが始まります。

今年度、プール中止になったのは、

プール内での密が避けられないからです。

そのため、プールに入ることはできませんが、

水を使って色々な遊びをして、

子どもたちにはめいっぱい夏のあそびを

経験してもらいたいと思います。

…と言っても明日の天気、心配ですね。

とにかく色々な天気予報を見ていますが、

なんとか日中は曇りかな…?

☐雨が降っている

☐気温が低い

☐雷の可能性が高い

以上の時は、中止しますが、

それ以外は遊びたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日、一応水遊びの用意を

しておいて下さい。

途中で中止になった場合は、

水着を使わなくても、

帰りに持ち帰ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【見学の場合】

見学の場合は連絡帳に記入して下さい。

水遊びセットは持ってこないで下さい

・見学の子は、エアコンのついた部屋で、

みんなが水遊びの間すごします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お願い】

服や下着の取り違え防止の為、

必ず衣類にはお名前を書いて下さい。

 

水曜日~午前~

天気予報がコロッと変わった今日…

わざわざ水遊びバックを

持たせて下さった方、

園に届けて下さった方…

申し訳ございません💦

午前は小雨☔

午後、晴れてきたのですが、

気温が上がらず…断念しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児

『いちご・ちゅうりっぷ組』

朝の自由遊び、

もうみんな夢中です…

呼んでも聞こえないようです💦

  本日より3名のお友だちが加わりました。

『よろしくね~』

今日は午前小雨の為プールを断念…

でも、靴下を脱ぐ練習をして、

ボールプールへ~!

靴下上手にできました~!

『靴下ロケット~♫』

・・・・・・・・・・・・・・・・

年少

『さくら・ばら・もも組』

お絵描き~♫

かわいいですね、この時期の絵!

今日はお顔の練習です~✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中

『たんぽぽ・すみれ組』

どのお店に、何が売っているかな~?

という知育ワークでした✏

みんなすらすらできました~✨

 

みんなでやると楽しいね~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長

 

『ひまわり組』

ひらがなのワークです。

今回は『こ・い・て・り』!

ひまわり組さん、

週末に2回分の宿題を持ち帰ります~

無理のない範囲で挑戦して下さい♫

『こすもす組』

今日は切り紙遊び!ハサミです✂

水族館を作る!というテーマで、

色々な柄、色の紙を

海の生き物のように切っていきます。

魚じゃなくても、タコじゃなくてもOK!

きっと海の中にいる未確認生物を

想像して作りました~!

難しい所は、自分で鉛筆で線を引いて、

自分で切り抜きました✨

 

休み明け~午後~

↑帰りの会💦

この写真‼先生たちは感動~(涙)

あ~んなにもみんな走り回っていたのに

あ~んなにも泣いていたのに…

こんなに集中して席について

しっかり話を聞いています。

すっごーい!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

年少

お部屋でエビカニクスを

しました~♫

子どもたちに大人気の

エビカニクス!!

いっぱい動いた後は

絵本を見ました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・

年中

『たんぽぽ組』

たんぽぽさんでは今、

鬼ごっこが大ブームなので…

今日は3階で

しっぽとりをしました~!

しっぽを取られないよう

みんな必死に逃げていました!

『すみれ組』

じゃんけんの練習をしてから

じゃんけん列車をしました!

じゃんけんで負けてしまった子も

先頭の子を一生懸命

応援していました♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

年長

1日(水)から始まる

水遊びに向けて…

おもちゃを作りました!!

牛乳パックをはさみで

魚の形に切って~~…

キラキラテープなどで

かわいく仕上げていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、短冊を一人二枚

持ち帰りました。

色のついた面に、願い事と

お子様の名前を書いて

3日(金)までにお持たせ下さい。

 

☔雨~午前~

雨~☔

予報通りの雨💦

特に朝、3番バスさんの時、

激しく降りましたね…

さあ、お外大好きなひなごっこ、

今日は何をして過ごしたのでしょう♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児

『いちご・ちゅうりっぷ組』

朝の自由遊びの時間。

今日はみんなで一緒に

おもちゃを使ったり、

順番を守って遊んだり✨

活動では、大好きな粘土!

すっかり慣れて、自分でお道具箱から出し、

ふたを開けて遊び始めれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年少

『さくら・ばら・もも組』

今日は線のワークに挑戦。

【ミックスジュース】

色々な色を『○○味』といって

嬉しそうに、グ~ルグルとミックス~!

 【アイスクリーム】

アイスにチョンチョンっと

トッピングをつけました🍦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中

『たんぽぽ・すみれ組』

せんのワーク~年中編~に挑戦!

『迷路みたい~』

『ゆっくりゆっくり~』と

みんな嬉しそう!

6月初めは薄かった鉛筆の線も、

徐々に濃くなってきました✏

お箸の持ち方、鉛筆の持ち方は

共通点が多いです。

さあ、1学期中にお箸になりましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長

『ひまわり・こすもす組』

毎週火曜日の英語は今回はお休みです。

今回は、ワーク。

今回は、1つの予定でしたが、

『もっとお勉強したい~』と…

夢のような言葉が✨

急遽もう1ページ追加~!

↑今回の内容です。

同じ読みの仲間分けと、

切ったらどうなる?の予想問題‼

『あ~お勉強たのしい~』

だそうです♫

木曜日~午後~

『いちご・ちゅうりっぷ組』

給食後は、お昼寝チームと新聞あそびチーム

に分かれました♪

アーンパンチ!!とだいすきな

アンパンマンになりきったり、

びりびり~と破いてシャワーにしたり、

思いっきり楽しみました✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『さくら・ばら・もも組』

背の順並びの練習!

何回も繰り返し練習するうちに

自分の場所、前後の子を覚えて

一生懸命並びました✨

まっすぐ並べていてすご~い💛

☆本日、背の順の番号シールを

名札につけました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『たんぽぽ組』

戸外へGO‼

ご飯を食べたら元気もりもりで

すべり台に三輪車、ボールなど

夢中になって遊びました~♫

『すみれ組』

ゆっくりや休んで、

帰りのお支度をしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ひまわり組』

戸外にいきました!

元気いっぱいの笑顔につられて、

みんな笑顔になってしまいますね~😊

『こすもす組』

ゆっくり休んで、帰りのお支度を

しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日は金曜日!

明日も蒸し暑くなりそうそうですが、

元気いっぱい登園してくれるのを

楽しみにしています~💛

木曜日~午前~

今日は、じめじめ蒸し暑い日でした。

年中さん、年長さんは楽しみにしていた

園内体育の日でした~♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2・3歳児組

『いちご・ちゅうりっぷ組』

自由画帳に、はじめてお絵描きをしました。

ぐるぐる~とたくさん手を動かして

紙いっぱいにたくさん描きました!

「パパ描いた~💛」と上手にお顔を

描いている子も、、😊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年少組

『さくら・ばら・もも組』

年少さん、初粘土!!

初めての粘土遊びに大興奮でした。

「こねこね~♪」と歌いながら、、

上手に丸めたり、伸ばしたりできました✨

なが~いへび🐍をつくる子も、、、、😊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年中組

『たんぽぽ・すみれ組』

楽しみにしていた園内体育!!

豊田先生のお話をしっかり聞いて、、

お相撲対決~♫

はっけよ~い!のこったのこった!!

みんなで力を合わせて、豊田先生に勝利😊

その後もかけっこ競争や、マットで前転など

時間いっぱいたのしく体操しました!

その後すみれ組さんは、

絵本を読んでもらいました💛

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年長組

『ひまわり・こすもす組』

さすが年長さん!

前ならえの手も指先までピンピン!!

マットで前転や、鉄棒で前まわり、

リレーをしました😊

リレーは運動会に向けて練習中で、、

今から本番が楽しみになって

しまいますね✨

その後、、、

ワークをしました!

上のお手本を見ながら順に並べて、、、

「できた~!」と体操後にも関わらず

集中して行えました♪

週末~午後~

お外でいっぱい遊んだ午後は…

 

『いちご・ちゅうりっぷ組』は、

お昼寝チームさんは、すやすや~☆彡

他のチームは新聞あそび♫

・・・・・・・・・・・・・・・・

『さくら・ばら・もも組』は、

ワークに取り組みました。

先生の話を聞いて、

何色もつかって虹を描きました。

『できた~!』きれいに描けましたね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『たんぽぽ・すみれ組』

七夕飾りをつくりました☆

年中組さんは『流れ星』

 

出来上がった流れ星をヒラヒラさせて、

嬉しそうにしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ひまわり・こすもす組』

年長組さんも七夕飾りつくり~

年長組さんは、輪っかを5色作り、

自由に形作り~!

↑終わった後は、各グループで

協力してシートをたたみました✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・

バス待ちのお部屋では、

バス担当の先生が名前を呼びます。

その後、絵本を読んだり手遊びをしたり♫

その後、2番バスさんは、

靴を履き替えて順に整列してバスを待ち、

3番バスさんは、お部屋で遊んでから、

靴を履き替えて整列します。

バスの到着までの時間、

子どもたちに大人気なのが、

このメロディー時計♫

今日の帰りのぶどうコースさん、

みんな嬉しそうに眺めていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

また来週ね~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

6月29日(月)は6月のお誕生会です。

(年少・年中・年長組のみ)

お車を園庭に駐車して下さい。

クラスの準備が出来次第、

ご案内しますので

放送があるまでは、

お車でお待ち下さい。

保護者の方は1名のみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【年長組さん】

今週もワークを持ち帰りました。

今週は『ひらがな』です。

ワークのP,6・7の下の空白を

ご自宅で練習して下さい。

また、最後に丸をつけて、

い~っぱい褒めてあげて下さい!

前回、愛のあるメッセージが

かいてある方もいて💛

お母様のヤル気が

みんなにも伝わっています✨

また、月曜日にお持たせ下さい!

…ですが!

2クラス中どちらかのクラスの方、

『ワークがない!』と焦らないで下さい。

申し訳ございません、

本日持ち帰り忘れてしまいましたので、

来週、持ち帰ります…。

今週の宿題は『つ・し・へ・く』です。

来週学習予定は『こ・い・て・り』です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あと!年長組さん‼

縄跳びをそろそろ使う予定です。

お持たせ下さい。

(もうお持たせ下さった方はOKです)

よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・

月刊絵本お申し込みのかたは

本日通園バックに入れて、

持ち帰りました。

ご確認お願い致します。

なお、絵本代はお釣りのないように

 お持たせ下さい。