お願い

お願い①ハンカチを見て下さい。

ハンカチの落とし物が多いです。

名前さえ書いてあれば、戻ります。

早速、我が子の持ち物、

お名前が書いてあるか確認をして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

お願い②靴の確認

知らないうちに足は成長しています。

本日上靴持ち帰ります。

なかなか保護者の方の前では

履く機会のない上靴ですが、

履いて確認して下さい。

結構、外靴は皆さん気にして

買い替えると思いますが・・・

上靴は、1日5時間は履いている靴

外靴よりも履く時間がなが~いんです

小まめにサイズ確認をしてあげて下さい。

また外靴もちょっと大きすぎるかな…

というくらい大きい靴の子がいます。

今の時期は成長に関わる大切な年頃です。

『すぐちいさくなっちゃうから…』と

言う気持ちもとってもわかりますが、

せめて0.5大き目くらいにして、

子ども達が動きやすい靴をお願いします。

そして!何度も言いますが、

同じ靴の子たくさんいます…

絶対にお名前を書いてきて下さい。

本当に取り違えちゃうんです

ご協力お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・

お願い③朝ごはん

夏季保育の日、9時頃にもう

『先生、お腹すいた~』

という子が少しいました…。

朝お仕事前でバタバタだったり、

時間に追われてバタバタしますよね

朝起きてすぐ、子どもたちも

なかなか食べれなくて

時間がないと思いますが、

何か食べさせてください・・・。

朝の食事が幼稚園での活動に

と~っても影響します。

またこの暑い時期に空腹状態で

水遊びをすると熱中症や

体調不良につながります・・・

大変危険です。

ご協力お願いします。

・・・・・・・・・・・・・

お願い④作品展

本日お手紙でお知らせした通り、

9月23日(土)

9:00~12:55

※この時間内を4部に分けます。

どのお時間かの通知は

後半の夏季保育でお知らせします。

(兄弟姉妹は同じ時間で組みます)

※作品展はこの日のみですが、

作品は後日持ち帰りますので、

ご都合の悪い方は欠席でも構いません。

欠席の際は、担任にご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・

お願い⑤年長組保護者のかたへ

本日習字のお手紙を配りました。

ご確認ください。

習字

大切なのは・・・

□すべての物に、名前を書くこと

□要らない物は、置いてくること

□9月5日(火)に持ってくること

ご不明な点は担任に質問して下さい。

※幼稚園では要らないものでも、

小学校では使うものもあります。

ご自宅で保管しておいて下さい。

年長⑥

さあ、楽しかったお楽しみ会も

もう終わりが近づいてきました。

最後はみんなでキャンプファイヤー!

・・・といってもまだまだ外は暑く、

みんなも疲れてきたので、

室内で遊びました♫

年少の先生たちがゲームをたくさん

用意してくれました!

先生たちもみんなと一緒に♫

わいわい楽しみました!!

最後は花火!

この日の為に理事長先生が

用意して下さり、

武藤さんと一緒に

打ち上げてくれました。

みんな『わあ~!』と大歓声✨

みんな目がキラキラ~!

 

すごーい! きれい⭐

とみんな拍手していました!!

 

さあ、間もなくお帰りです。

 

 

2(水)午前

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

久しぶりの幼稚園♪

みんな元気に来てくれました♫

今日は朝から暑い~

日陰で時間を調節して遊びました。

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

年少組さんも元気いっぱい~

紙芝居を見て休憩~

・・・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

今日は朝、水遊び~!

もう『はやく入りたい~!』と

皆言っていました。

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

元気~!

もう水遊び広場に入って、

シャワーして、すぐGO~!

年長④

いよいよ・・・お化け屋敷~

むか~しむかしは

もっともっと怖かったんです。

卒園児のパパママは

覚えていますね??

大泣きする子もいましたが、

今は楽しく、協力するように

作ってあります♫

さあ、グループごとにLet’sGO!

さっきまでの楽しいホールと違い、

薄暗い室内・・・

この中から、モンスターボールを

8個見つけます

 

こわーいときは

みんなでとりにいきます

8個揃うと・・・

出口が開きます~

そして別室でモンスターボールの

謎解きをします。

無事クリアできたグループは…

お宝GET~✨

みんなよく頑張りました~!

年長⑤

さあ、幼稚園中に、

カレーのいい香りが♫

お化け屋敷を頑張って

お腹ペコペコのみんな。

さあ、先生たちに配膳してもらい、

みんなで『いただきます~!』

おかわりもしました~

おいしかったね~!

デザートにゼリーも✨

『ごちそうさまでした!』

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お迎え時間の確認】

ひまわり

19:20~19:30

10分の間に駐車して下さい。

車内でお待ち下さい。

順に男女別でお呼びします。

※夜でお顔が分かりづらいのと、

間違え防止のため、

必ず『○○ ○○です!』と

お子さまのお名前を呼んで下さい。

全員お車に乗ってから

職員の案内で、順番に

お車を出して下さい。

その後、ひまわり組の車が

全て出庫してから・・・

こすもす組

19:50~20:00

10分の間に駐車して下さい。

車内でお待ち下さい。

順に男女別でお呼びします。

※夜でお顔が分かりづらいのと、

間違え防止のため、

必ず『○○ ○○です!』と

お子さまのお名前を呼んで下さい。

全員お車に乗ってから

職員の案内で、順番に

お車を出して下さい。

同窓会

1ねんせいのみんな、

きょうは、

きてくれてありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

受付

久しぶりの幼稚園、

ドキドキなお顔でした。

幼稚園に入園したばかりの時は、

カバンを持ってもらい、

靴も履かせてもらっていたのに…

1年生になって、

当たり前かもしれませんが

みんな自分でお荷物を持って、

サッと靴を履き替える姿に

感動しちゃいました✨

・・・・・・・・・・・・・・・

挨拶

・・・・・・・・・・・・・

ゲーム

元ひまわりVS元こすもすで

久しぶりの対決でしたが

団結力は健在!

・・・・・・・・・・・・

水遊び

相変わらず・・・すごい水のかけ方

『小学校のプールより

幼稚園のプールが楽しい~』

って喜んでくれる子もいました。

・・・・・・・・・・・・・・・

スイカ割り

懐かしいね~!

1年前もみんなでやったね!

おかわりもして、あっという間に

各クラス1玉ずつなくなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼ご飯

小学校の給食のお話を

『この前はアイスだったよ~』と♫

たくさんしてくれました。

ジュースは飲みきれなかった子は

カバンに入れて持ち帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

宝探し

チームに分かれて、

地図を見ながらGO!

見つけたカードは持ち帰りました。

苦労して見つけた分、嬉しかったね!

・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、お別れの時間です。

お友だちとも、先生とも

『また会おうね!』と

声をかけあってバイバイ!

同じ年度に生まれ、

同じ幼稚園に通い、

一緒に大きくなったみんな!

『また会おうね~!』

・・・・・・・・・・・・・・・・・

保護者のみなさま

本日は同窓会のご協力、

ありがとうございました。

とても楽しかったです。

また、遊びに来て下さいね!

暑い夏休み、

長い夏休み・・・

元気に乗り越えましょう~!

年長①

さあ、2・満3歳児組さん、

年少組、年中組さんが帰り、

年長組さんはお昼のおにぎり

おいしかった♡

その後、ホールで

クラス対抗ゲーム!

さあ、水遊びへ行ってきます♫

年長③

さあ、水遊びも終わり、

少し休息をとって・・・

さあ、お次は夕食作り♫

夕食は『カレー』です。

グループに分かれて、

それぞれに先生がつき

一緒にお野菜を切ります~

みんなドキドキ❤

とっても上手に切れました!

 

さあ、この後は理事長先生が、

大きなお鍋で煮込んでくれます♫

19(水)午後

【2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

お帰りの支度、

がんばっています♫

・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

ロッカーのお掃除~!

自分のところは自分で♫

・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

年中組さん、

道具箱の整頓✨

お掃除もしました。

 

・・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

1学期ラストのお給食

完食できるようになったよ!

今日は年長組さん、

初の大きな画用紙にお絵描き~!

水遊びの絵を描きました✨

さあ、年長組さん

今夜は早く寝ましょう~

・・・・・・・・・・・・

2・満3歳児組

年少・年中組

明日は終業式です。

半日保育です。

給食袋は入れてこないで下さい。

~バスのかた~

朝は、いつもの時間です。

帰りは、半日の時間です。

~お迎えのかた~

11:10~11:30に

1階さくら組にお越し下さい。

【駐車場】

このように駐車して下さい。

・・・・・・・・・・・・・

年長組

明日はお楽しみ会です。

持ち物の確認、お願いします。

20(木)終業式

2・満3歳児組】

いちご・ちゅうりっぷ

しばらくみんなとお別れ

ばいば~い!

 

・・・・・・・・・・・・・

【年少組】

さくら・ばら・もも

終業式、園長先生のお話を

各クラスで聞きました。

・・・・・・・・・・・・・

【年中組】

たんぽぽ・すみれ

みんな静かに聞けましたね!

・・・・・・・・・・・・

【年長組】

ひまわり・こすもす

もうお話を聞きながら

ワクワクがおさまらない年長組。

さあ、この後年長組さんは、

夜まで~☆

またHPで様子をお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・

なつやすみ

事故のないようにお過ごし下さい。

『早寝早起き朝ごはん!』

大切です✨

また、この機会にお手伝いも♫

 

園長先生ともいつものお約束しました。

①早寝、早起き、朝ごはん

②食べ過ぎない!飲みすぎない!

③お手伝いをする

④交通事故に気をつける

⑤手洗い、うがいをする

お家でもクイズ出してみて下さい☆

 

最後に、お友だちや先生に

ばいばい~ 元気でね~

と挨拶してさよならをしました。

・・・・・・・・・・・・・・

本日をもちまして、

1学期の保育を終了させていただきます。

2学期も職員一同

お子さまのために協力してまいりますので

よろしくお願いします。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・

次の登園は8月2日(水)です!

元気なみんなに会えるのをまっています♫